
バイト以上に稼いでみたい!
スキルで稼ぐ経験を積みたい!
周りと違う働き方に興味がある!
おそらくこのように考えている大学生はかなりいると思います。
バイトをすることが当たり前の状況下でこのように考えることは素晴らしいことです。
僕も同じようにバイト以外で稼ぎたいと思っていた時がありましたのでとても共感できます。
学歴も大切ですが、自分で価値を生み出せる人がこれからより重要になると思います。
では、何をすればよいのか?
僕はここではプログラミング、特にWeb制作をオススメします。
「Web制作が一番稼げる」というわけではありませんが、
大学生が学ぶにはとても良いと思いますし、楽しめると思います。
とりあえず行動してみよう
テックアカデミー無料体験:無料でプログラミングを経験できます。
Zero Plus Gate:30日でWeb制作ができるようになります。無料です。
目次
Web制作とは
Web制作とはプログラミングの分野の一つと考えてもらえれば大丈夫です。
プログラミングといっても言語の数は数百種類と多く、目的に応じて使う言語は全く違います。
Web制作系
Web制作とは、私たちが見るWebサイトを作ることをします。
Web制作も開発の一つではありますが、Webデザインとの関連性があるので分けて考えています。
Web制作を学べば、Webサイトがどのように作られているかがわかるようになり、実際にオリジナルの作品を作ることができます。
学習面に関しては、視覚的に変化をとらえることができ、習得しやすき言語が多いため初心者の方に最もおすすめできる分野です。
開発系
開発系とは、ゲームやアプリを作る分野と考えてください。
皆さんがプログラミングでイメージするのは開発系だと思います。
開発ができるようになると自分でゲームやアプリを作れるようになります。
また、開発系は枝分かれが激しく、企業やプロジェクトの形態によって使う言語は多く変わります。
言語の習得が難しいこともありますが、比較的収入が高くなる傾向があります。

個人で作業するよりは、チームのとして集団で動くことが多いです。
そのため、就職してチームで動く経験をすることが非常に求められる分野です。
インフラ系
インフラ系とは、データベースやサーバ、ネットワークの設計や運用を行います。
未経験だと扱いにくいことが多く、最初はインフラの保守や運用から始まることが多いです。
視覚的変化が少なく、苦手な子も多くなると思います。

給料は高いですが、初心者の方にはおすすめできません。
プログラミングの仕組みがある程度理解できるようになってから取り組むのが良いでしょう。
AI・機械学習系
情報技術を扱い、Webサイトのサーバ、ソフトウェアの開発設計をします。
また、データ分析を行う機械学習や、ビックデータの学習解析などを行います。
もちろん、どの種類でも基礎からしっかり学べばマスターすることは可能です。
ただ、高度な数学の知識が必要となり、本格的に扱えるようになるためには、大学に通うなどして専門的な知識を身に付けたほうが良いでしょう。

少なくとも、副業やフリーランスで稼ぐのは難しいです。
就職して働く以外の選択肢を取りたい場合は進んで学ぶ必要ないでしょう。
Web制作はあまり稼げない?
Web制作から学ぶべき
確かに、就職をして、長い目で考えた時にはアプリ開発のほうが稼ぎやすいのは事実です。
ですが、未経験からプログラミングを習得するためにはまずはWeb制作ができるようになる必要があります。
というのも、プログラミングの言語には種類が豊富にあり、どの言語から学習を始めるかが非常に重要です。
その中でおすすめなのがHTMLとCSSです。
この二つ分かりやすい言語で、未経験の人がプログラミングを理解するのに向いています。
そしてHTMLとCSSだけでも稼ぐ経験はできるようになります。
最終的にどのような道に進むかは自由なのですが、最初の段階としてWeb制作を学ぶことが大切です。

学習法は問いませんが、特にこだわりがなければHTMLとCSSから学びましょう。この二つなら数時間勉強すればプログラミングが何となく理解できるようになります。
Web制作でもやり方次第
Web制作といっても
Web制作関連のスキル
- HTML・CSS
- JavaScript
- jQuery
- Bootstrap
- Sass
- PHP
- MySQL
- WordPress
など、たくさんあります。
もちろんすべてできるようになる必要はありませんが、できるとが増えればそれだけ安定的に効率よく稼げるようになります。
また、PHPなどは開発もできるため、PHPを学べば開発系に進むこともできます。
このようなスキルを身に付ければ月に50万~100万くらいは稼げるようになります。
最終的に給料はスキル力に比例してきますので、Web制作だから稼げないということはありません。
少なくともWeb制作を学んで損することはありませんので、悩むなら行動するようにしましょう。
大学生にWeb制作がおすすめな理由
では、なぜWeb制作をおすすめするのか?
初心者でも始めやすい
Web制作系のプログラミング言語には、特に計算などは必要なく、コードの書き方を覚えるのが9割以上になります。
ほかの言語ですと、数学的要素が含まれる場合もありますが、Web制作に計算はほとんど含まれないので始めやすい特徴があります。
また、Web制作は私たちが普段目にするWebサイトを作ることが主な仕事です。
作業を視覚的にとらえやすい分、なじみやすく、プログラミングを理解するうえではとても助かります。
プログラミング学習で挫折する人は最初の数ヶ月であることが多いため、分かりやすい言語でプログラミングに苦手意識を持たないことが重要です。

分かりにくい言語から始めて挫折してしまっては意味がありません。
習得しやすい言語から始めることも大切です。
稼ぐ経験をしたいならWeb制作
根本的な問題ですが、Web制作以外だと、学び始めてから稼げるようになるにはかなりの時間が必要です。
というのも、アプリ開発などは集団で行うことが多く、まずは実力をつけて就職する必要があります。
就職したのちに稼げるようにはなりやすいですが、すぐに稼ぐ経験ができるわけではありません。
一方、Web制作なら一人でもできますので、3~6か月ほど学べば月に5万円ほどは稼げるようになります。
つまり、大学生のうちにプログラミングで0→1を作るような稼ぐ経験がしたい場合は、Web制作以外だと難しいのが現状です。

根本的に稼ぐ経験がしたいのであればWeb制作以外の選択はほとんどありません。
成功体験を積み重ねることで、モチベーションを保ったまま学習を続けることができます。
プログラミングだけなんてもったいない
また、将来プログラミングで生きていくような人は問題ありませんが、そうでない場合はほかの経験も積むべきです。
Web系のほかのスキルを身につけた時に、相互的に関連性が高く、知識を組み合わせやすくなるのもWeb制作です。
勉強以外ももちろんですが、もしWeb系のほかの仕事に興味がある場合はWeb制作を学んでみることをおすすめします。
一つのことに集中することもよいですが、せっかくの大学生活ですから、たくさんのことにチャレンジしてみることもよい経験になると思います。
Web制作が学べるおすすめのプログラミングスクール
プログラミングスクールに通うのに疑問を抱く人もいますが、初めてプログラミングを学ぶなら効率は良いです。
また、スクールだと料金が高いということは決してなく、無料から始められるところもあります。
また、コミュニティに所属できたり、同じような心材を持つ人ともつながりやすいのでおすすめです。
テックアカデミー

テックアカデミーの初めての副業コースです。
テックアカデミーは、メンターが通過率10%を通った、実務経験が3年以上の現役のエンジニアとなっており、メンターの質の高さが特徴です。
その中でも、初めての副業コースは最短1か月でWeb制作ができるようになります。
さらに、指定のテストに合格すると、半永久的に副業のサポートが得られるので、テックアカデミーでも一番人気のコースとなっています。
また、無料相談や無料体験、学割など、参加しやすい環境が整っていることも魅力の一つです。
今すぐ無料相談
ポイント
無料メンター相談:副業・転職やコース選びなど何でも聞ける個別相談
テックアカデミーの無料体験:学習システムを1週間無料で体験
テックアカデミーワークス:卒業生向け副業案件紹介・支援サービス
Geek Lounge

高校生・大学生限定のプログラミングスクールです。
学生をメインにしているので、就活対策や副業紹介サービスが充実しています。
3か月で17万、6か月で20万と、プログラミングスクールの中では比較的安価な料金設定となっています。
特におすすめなのが、フリーランスコースです。
案件紹介も受けることができて、学習3か月~で案件を受注できるようになります。
無料説明会実施中
フリークス

フリークスは月額10,780円で受講できるサブスク型のプログラミングスクールになります。
スクールとしても、副業で稼げるようになることを目指しているため、大学生の副業とも相性が良いです。
また、基本的なWeb制作のスキルだけでなく、JavaやPHPなどのアプリ開発のスキルも習得できることが魅力です。
副業案件の紹介から、就転職の支援まで、自分の望みに合わせた受講ができることがポイントとなっています。
無料カウンセリング実施中
無料相談実施中
侍テラコヤ

プログラミングスクール侍エンジニアのサブスク型のスクールになります。
月額2,980円~受講することができ、無制限Q&Aと、40種類以上の教材が特徴です。
大手のサポートが低価格な料金で受けられるので、とても人気が高いです。
質問にもすぐに対応してもらえ、自分の目的に合わせてコースを選択すれば、寄り道することなく学習することができます。
テキストの内容も素晴らしく、ほかの買い取り式のプログラミングスクールと比較しても基礎の部分が丁寧に解説されています。
今すぐ簡単登録
Zero Plus Gate

30日で未経験からWeb制作が作れるようになります。
Zero Plusというフリーランス特化型のプログラミングスクールの新サービスで、無料で受講できることがポイントです。
50本以上の動画授業と、無制限の質問機能などがついています。
もともとフリーランスに特化したスクールですので、スキルだけでなく、案件獲得のノウハウなども知れるのが特徴です。
30秒で簡単登録
無料相談実施中
まとめ
紹介したスクール
テックアカデミー:副業コースで安定的な案件獲得が可能
Geek Lounge:大学生・大学院生がメインのコミュニティ
フリークス:月額10,780円でWeb制作以外のスキルも習得可能
侍テラコヤ:侍エンジニアのサブスク型のスクール、豊富なテキストでの学習が可能
ZeroPlus Gate:30日で未経験からWeb制作が可能、期間限定の無料公開
ここまで大学生が0→1を作るにかWeb制作がおすすめである理由をお伝えしてきました。
数日でできるようになることはありませんが、数か月後には周りとは大きく違った経験が詰めていると思います。
もし悩んでいるならとりあえずやってみることをおすすめします。
悩んでばかりで行動に移さない人が多すぎます。
行動に移すだけでも周りとは大きく違いますし、その気持ちで取り組めば成功すると思います。
皆さんが自分のサイトを駆使して稼げるようになっていることを楽しみにしています。