
レンタルサーバーやドメインの会社がたくさんあるからどこを選べばよいかわからない!
WordPressを使おうと思うが、サーバーやドメインはどうすれば良いか?
サーバーやドメインの取得場所によって内容は変わるのか?
など、これからWordPressを使ったWeb制作やブログなどを始めようとしている人にとってサーバーやドメインに対する悩みは多いと思います。
僕も初めてサーバーやドメインを作ったときは内容をほとんど理解できていませんでした。
ですので、今回は初心者の人にとっておすすめのサーバーやドメインを紹介します。
早急に決めたいという人は以下から選択してもらえれば大丈夫です。
おすすめのサーバー
- ConoHa WING
:国内最速のレンタルサーバー
- エックスサーバー:国内シェアNo.1のレンタルサーバー
おすすめドメイン
- お名前.com:国内シェアNo.1のドメイン公式登録サービス
- Xserverドメイン:国内最安値のドメイン公式登録サービス
詳しい内容は本文で紹介しますが、ConoHa WINGとエックスサーバーなら大きな差はないのでどちらでも大丈夫です。
また、ConoHa WINGならお名前.com、エックスサーバーならセットでお得なエックスサーバードメインという感じで良いでしょう。
目次
Web制作で必須のサーバーやドメインとは?

WordPressを用いたサイト制作やブログ運営にはサーバーとドメインが必要になります。
サーバーとドメインについて詳しく知らない人が多いと思いますので、それぞれについて簡潔に解説します。
サーバーとは?
簡潔に答えると、サーバーとはインターネット上に公開する自分の土地のようなものです。
また、その上に立つ家はWebサイトとなります。
何もないところにいきなり家を作ることはできませんので、まずは土地であるサーバーを設置することから始めます。
サーバーを設置し、その上にWebサイトを作ることによってはじめてブログなどのWebサイトが一般に公開されるようになります。
自分でサーバーを購入することも可能ですが、費用も管理も大変で、専門的な知識も必要となるので、基本はレンタルサーバーというものを利用します。
そのレンタルサーバーの代表的なものが冒頭で紹介したサーバーになります。
特に、レンタルサーバーの中でも人気なのが共有サーバーというものになります。
共有サーバーはイメージとしてはシェアハウスのようなものであり、料金が数百円から数千円と安い代わりに、ほかのユーザーの影響を受けやすいという欠点があります。
ただし、専用サーバーならほかのユーザーの影響は受けませんが、費用が数万円から数十万円と高く、また利用するにはサーバーに関する高度な知識が必要となるため、基本は共有サーバーだと思っていれば大丈夫です。
ドメインとは?
ドメインとは、インターネット上の住所のようなものです。
例えば、「http://example.com」ならば、ドメインはexample.comの部分となります。
Webサイトを公開するときにドメインは必ず必要になり、また、ドメインは好きなものを選ぶことができます。
ただ、ドメインを重複することはできませんので、使いたい名前のドメインが事前に使われている場合はそのドメインを使うことはできず、違う名前で登録する必要があります。
おすすめのサーバーは?

おすすめのサーバーは冒頭でも述べたように、
ポイント
- ConoHa WING
:国内最速のレンタルサーバー
- エックスサーバー:国内シェアNo.1のレンタルサーバー
になります。
ConoHa WING

ConoHa WINGの特徴
特徴
- アフィリエイター・ブロガーが使いたいレンタルサーバーNo.1
- WordPress利用者満足度No.1
- サポートデスク対応満足度No.1
となっています。
また、通信速度が国内最速となっています。
通信速度はページの読み込みに関係しますので、通信速度が速いサーバーを利用することにより、ストレスのないサイトを作ることができます。
また、サーバーの速さだけでなく、費用も抑えられており、安全性も高いのでおすすめのサーバーとなっています。
ConoHa WINGの料金
ConoHa WINGは最大47%OFFの月額687円から利用することができ、利用料金が安いことが魅力となっています。
ベーシックプラン | スタンダートプラン | プレミアムプラン | |
3か月 | 1,210円 | 2,530円 | 5,060円 |
6か月 | 1,100円 | 2,365円 | 4,730円 |
12か月 | 891円 | 2,145円 | 4,290円 |
24か月 | 842円 | 2,035円 | 4,070円 |
36か月 | 687円 | 1,925円 | 3,850円 |
通常の料金タイプもありますが、おすすめなのは独自ドメインが2つ無料で利用でき、初期費用もかからないWINGパックとなっています。
初めて利用する人にとってはドメインやサーバーなどがバラバラですと面倒ですが、同一のところで使用できるようになるので導入コストも下がってお得になっています。
エックスサーバー

エックスサーバーの特徴
ポイント
- 運用サイト数は220万越えの国内シェアNo.1
- 世界最速クラスのWordPress実行環境
サーバーの速度が国内最速レベルであることはもちろん、WordPressの簡単移行、インストール、無料独自のSSL、サイト保護機能、自動バックアップ機能など、WordPressを扱う上で便利な機能が盛り抱くサインとなっています。
管理画面もパネル式となっており、初心者の方であっても視覚的な操作ができる高い操作性も持ち味となっています。
エックスサーバーの料金
エックスサーバーの料金設定は以下のように、3つのプランから選択できるようになっています。
スタンダード | プレミアム | ビジネス | |
3か月 | 1,320円 | 2,640円 | 5,280円 |
6か月 | 1,210円 | 2,420円 | 4,840円 |
12か月 | 1,100円→880円(割引) | 2,200円→1,760円(割引) | 4,400円→3,520円(割引) |
24か月 | 1,045円→880円(割引) | 2,090円→1,567円(割引) | 4,180円→3,135円(割引) |
36か月 | 990円→693円(割引) | 1,980円→1,386円(割引) | 3,960円→2,772円(割引) |
キャンペーン中に契約すると、最大で30%OFFとなり、693円~利用することができます。
ConoHa WINGもエックスサーバーも、プランの種類はありますが、個人で利用する場合には一番安いベーシックやスタンダードのプランで十分です。
おすすめのドメインは?
お名前.com

お名前.comの特徴
お名前.comは業界最安値のドメイン会社となっており、初めての利用の場合は.com/.netを0円で利用することができます。
また、これまでの登録実績は2,800万件を超えており、365日のサポート体制が整っていることから安心して利用することができます。
登録、移管、更新など、実際の使用の関するサポートも整っており、スムーズな利用が可能となっていることも大きなポイントです。
お名前.comの料金
代表的なドメインの登録、移管、更新の料金は以下のようになります。
登録 | 更新 | 移管 | |
.com | 0円~ | 1,287円~ | 1,012円 |
.net | 0円~ | 1,507円~ | 1,012円 |
.jp | 330円~ | 3,091円~ | 3,124円 |
Xserverドメイン

Xserverドメインの特徴
Xserverドメインは、名前の通り、エックスサーバーとセットで利用することにより、お得に利用することができるので、エックスサーバーを使われている方はエックスサーバードメインを使われると良いでしょう。
また、国内で人気の高い.com/.net/.jpなどを、新規取得時限定で1円で利用することができるので、コストを抑えたサイト運用が可能となっています。
Xserverドメインの料金
代表的なドメインの登録、移管、更新の料金は以下のようになります。
登録 | 移管 | 更新 | |
.com | 1円 | 1円 | 1,298円 |
.net | 1円 | 1円 | 1,518円 |
.jp | 350円 | 1円 | 3,102円 |
移管することはほとんどありませんので、普段の費用だけでしたら1,000円ほどで抑えれるようになっています。
まとめ

今回はおすすめのサーバーとドメインについて紹介してきました。
初期費用だけでしたら1,000円もしませんし、年間で考えても1万円以内に収まることは確実です。
ドメインは基本この二つにとなりますが、サーバーは他にも種類がたくさんあります。
サーバーによって塚やすさや特徴は異なりますが、人気のあるものでしたら対して差はありませんので、深く考えずに本記事で初会した2つから選べば間違いはありません。
逆に変なサーバーを使うとサーバーが遅かったり脆弱である場合があるのでおすすめできません。
信頼度の高いものを選ぶようにしましょう。