Webマーケティング

【WEBMARKS】未経験から案件獲得へ!_SEO特化型マーケティングスクール

【WEBMARKS】未経験から案件獲得へ!_SEO特化型マーケティングスクール

ぶたっち

ブログ運営を追求するために日々ブログの勉強をしています。
『プログラミングスクールでWeb制作を勉強→Web制作会社でインターン→ブログにはまる』
TwitterやInstgramでも毎日ブログに関する情報を発信しています。

Webマーケティングに興味があるけど、どうやって学べばよいかわからない!
おすすめのWebマーケティングスクールはどこ?
SEOは聞いたことがあるけどよくわからない!


など、Webマーケティングを学んでみたくても、どのように行動すべきかわからない人がいると思います。


Webマーケティングといっても、広告運用やSEO対策、コンテンツマーケティングなど、様々な種類がありますよね。


Webマーケティングスクールの数も増えてきましたが、その多くは広告運用がメインです。



確かに広告運用を学ぶことに価値はありますが、それ以外のマーケティングも重要です。



そうした中で今回は、SEO分析を専門に扱う珍しいスクールを紹介します。

SEOを学ぶことはとても重要です。
SEO対策は結果が出るまでに時間がかかり、成長を感じにくいですが、それ以上に学ぶ価値があります。



SEO特化のWEBMARKS


無料カウンセリング実施中

WEBMARKSは、SEOを専門に学ぶWebマーケティングスクールです。

一般的なスクールは広告運用を専門に扱うことが多いので、SEOを専門に扱うスクールは珍しいです。


また、WEBMARKSでは、ただ学ぶだけでなく、実践することを重視しており、在学中から実際の案件に携わることもできます。


スクールで学ぶSEO対策と広告運用の特徴

SEO対策

SEO対策とは、Webページを検索結果に上位表示させ、流入を増やすために実施する一連の取り組みのことを言います。


SEOの性質上、実際に結果が表れるまでに半年~と、長期戦になることが一般的ですので、スクールでSEOを専門に扱わない傾向があります。


また、学習者にとっても、結果が出るまでに時間がかかるので、成長しているのか分かりにくいという特徴があります。


しかし、SEOマーケターのほうが、長期契約を取りやすく、ライバルも少ないので安定した金額で受注し続けることができるというメリットがあります。

SEO対策にはほとんどお金が必要ないという点が重要です。
広告運用では、広告を出すのにお金が必要ですので、小さい規模のビジネスでは難しい場合があります。

広告運用


広告運用とは、Web上の様々な広告を管理し、その場に応じてどの広告を使うかなどを判断することを言います。


広告運用のほうがSEO対策よりも即効性があるため、すぐに結果を確認できるという特徴があります。


そのため、数か月の学習がメインとなるスクールでは、広告運用がメインの学習となっていることが多いです。


ですが、広告運用のほうが学習しやすく、スクールを卒業した人も多くなるので、初心者にとってはライバルが多くなる可能性が高いという欠点があります。

WEBMARKSの特徴

現役のプロによる指導


WEBMARKSでは、多くのクライアントを抱える現役のSEOマーケターから、最新のSEO・Webマーケティングを指導してもらえます。



カリキュラムの内容はもちろんですが、マーケターとしての働き方や過去の実例など、テキスト以上の学びを得ることができます。



さらに、質問に対しても個々に対応してくれるため、現場を意識した実践的なスキルを身に付けることができます。


ポイント

講師を見てみる:https://webmarks.co.jp/member/

SEOに特化している


先ほどもお伝えした通り、広告運用について学ぶスクールは多くありますが、SEOをメインで学ぶスクールは少ないです。


そのため、広告運用マーケターは今後さらに増加するため、初心者が仕事を獲得することが難しくなります。


一方、SEOマーケターは希少度が高いので、初心者であっても早い段階から仕事を獲得しやすいという特徴があります。


WEBMARKSでは、SEOを専門に学ぶことができるので、需要のあるWebマーケターの中でもさらに希少な人材になることができます。

ネット広告市場は右肩上がりなのに対して、Webマーケターは不足しています。
そのため、Webマーケターは重要視されていますが、その中でもさらに希少度の高い存在になる可能性があるのがSEOマーケターです。



最長10か月間に及ぶ就職サポート&案件獲得サポート

就職コースと就職+フリーラン両取りコースでは、10か月間の就職サポートを受けることができます。


始めの1か月でポートフォリオ・職務経歴書・履歴書の作成をサポートしてもらえます。

さらに、自己分析や面接対策なども行い、その後9か月間に渡り1か月に1回就職希望や面接相談に対応してくれます。


また、フリーランスのコースでは、SEO学習後の2か月間で実際の案件獲得を目指したトレーニングを行います。


提案資料の作成から営業、交渉、業務の流れなど、受講中に一通りの流れを経験することによってフリーランスとしての活動に安心して取り組めるようになります。


SEOの学習だけでなく、個々の目的を達成するサポートも充実しているからこそ、短い期間でプロのマーケターとして活躍できるようになります。

無料カウンセリング実施中

オフラインでの交流あり


WEBMARKSでは、学習だけでなく、受講生同士や講師との交流も大切にしています。

普段の学習から、課題添削などはグループで行いますが、それ以外にもオンラインやオフラインでの交流会があります。


まだ歴史が浅いため、回数が多いわけではありませんが、ただ黙々と学ぶだけでなく、人脈形成や交流の機会を大切にしていることがわかります。



安心の返金保証


WEBMARKSでは、受講開始月に限り、全講座に参加し、課題の未提出がない方は、全額返金の対象になります。


ほかのスクールでも返金保証はしていますが、最大で30日であり、返金保証の条件も厳しくないので、もしもの場合の心配はそれほど必要ありません。


保証に関する不安が少ないため、安心して受講することができます。
最悪の場合も考えたうえで受講することで、失敗した時の対応もしやすくなります。

WEBMARKSの注意点

料金設定が高め


となっており、一般的なスクールと比べるとやや料金が高い印象があります。


扱う内容やサポート体制、返金保証など、カリキュラム全体を通して質が高いので、仕方ないのかもしれません。


できるだけコスパが良いところで学びたいという方には適さない可能性はあります。

SEOが学べるよう心的なスクール

Withマーケ:https://with-marke.com/


≫Withマーケについて詳しく見てみる

学習がSEOに限定されている


WEBMARKSでは、重要なSEOを学ぶことはできますが、それ以外のスキルを学ぶことができません。


ほかのスクールでは、広告運用を中心的に学びながらも、Webライティングやデザイン、SNSマーケティングをセットにしているところがあります。


できることが増えれば自然と選択肢も増えるのは確かなので、様々なスキルを学んでみたいという方には合わないかもしれません。

歴史が浅い


WEBMARKSを運営する株式会社WEBMARKSは、2021年1月に設立したため、最近できたサービスとなっています。


歴史が浅い分、継続して成果を出しているわけではありませんので、信頼性に欠ける部分があるように感じます。


ただ、「Webマーケティングスクール人気No.1」などの3冠を獲得した実績があります。



歴史の浅さはありますが、成果は少しずつ出しているので、信頼性に関してはそれほど気にする必要はないように感じます。


無料カウンセリング実施中


WEBMARKSの口コミ


口コミからもわかるように、ブログなどの実際のサイトを用いて記事を上位表示されるための内容が濃いようです。

また、もくもく会のように仲間と繋がることができるのは、モチベーションの維持にもつながっているようです。

実際の卒業生の様子:https://webmarks.co.jp/voice/

まとめ


今回はWebマーケティングスクールWEBMARKSについてお伝えしてきました。


WEBMARKSは、ほかのマーケティングスクールと違い、SEO対策をメインに扱っているスクールでした。


Webマーケターが不足する中、SEOマーケターはとくに希少な存在なので、この機にSEOについて学ぶことには大きな価値があります。


何事も、行動して初めて変化が生じます。


皆さんが本記事をきっかけに、Webマーケターの道に挑戦してくれることを願っています。



紹介したWebマーケティングスクール

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ぶたっち

ブログ運営を追求するために日々ブログの勉強をしています。
『プログラミングスクールでWeb制作を勉強→Web制作会社でインターン→ブログにはまる』
TwitterやInstgramでも毎日ブログに関する情報を発信しています。

-Webマーケティング