ブログ

【現役ブロガー厳選】登録必須のASP6選を紹介します!【初心者でも簡単】

【現役ブロガー厳選】登録必須のASP6選を紹介します!【初心者でも簡単】

ぶたっち

大学生時代にプログラミング学習を始め、Web業界に興味を持つ。
スクールでプログラミングを勉強したが、自分に合っていないと感じてプログラミングと距離を置く。
ブログをきっかけにSEOに興味を持つようになり、Webマーケティングの世界へ。
最近はITやWeb、SNSなどの情報を調べて楽しんでいます。
保有資格:SEO検定1級、Web解析士

ASPって何?
ASPに登録するとどうなるの?
おすすめのASPが知りたい!


という悩みがあるのではないでしょうか?


正しいASPに登録したい人や、そもそもASPとは?という人まで様々でしょう。



まず第一に、ブログで稼ごうと考えているならASPに登録するのは必須になってきます。


ですので、ここでは

ポイント

  • ASPとは?
  • ASPへの登録方法
  • おすすめのASP



などについて紹介します。

まだサーバーやドメインを取得していない人は以下から取得してから始めるようにしましょう。

エックスサーバー


  • 国内シェアNo.1のレンタルサーバー
  • 2月3日まで半額キャッシュバックキャンペーン:495円~から購入可能!
  • 10日間のお試し期間があるから心配なし



先におすすめのASPを紹介するとこのようになっていますので、とりあえず登録したい人は以下から移動してみてください。



ASPについて詳しくなろう


そもそもASPとは?


ASPって何?


という人がいると思いますので、まずはASPからおさらいしていきましょう。

そもそもASPとは、アプリケーションサービスプロバイダー(Application Service Provider)の略となっており、広告を掲載したい企業と広告を掲載するブロガーの仲介業者となっています。



つまり、


ポイント

  • 広告主はASPに広告を掲載することによって多くのブロガーに紹介してもらえる
  • ブロガーはASPに登録することによって多くの商品を紹介することができる



という仕組みの下で成り立っています。


よって、ブログで商品やサービスを紹介するためにはASPに登録する必要があり、これはSNSでアフィリエイトをする場合も同様です。



アフィリエイトとは何か?



すると、今度は

アフィリエイトとは何?


という悩みが出てくるでしょう。


アフィリエイトについてコトバンクの説明によりますと

広告主とインターネット上の媒体を結び付けるマーケティング手法による、インターネット広告のこと。アフィリエイトの仕組みを、アフィリエイトプログラムという。アソシエイトとも呼ばれる。アフィリエイトでは、Webサイトやブログ、メールマガジンといった媒体で広告主の商品やサービスに関連した情報を掲載することで、広告収入を得る。

コトバンク


という風に記載されています。


つまり、アフィリエイトとは、ブログに商品やサービスの広告を掲載し、読者がその広告経由で商品やサービスを購入することによってブロガーに報酬が支払われるという仕組みになっています。


先ほどの広告主、ASP、ブロガーの関係と合わせると、以下のような図で表せます。


ですので、ブログやSNSでアフィリエイトをするためにはASPの登録が必須となっています。



どのASPに登録すべきか?


これでASPもアフィリエイトも概要はつかめたと思います。


ですが、今度は

どのASPに登録すべきなの?



という問題が出てくるでしょう。


これは、人にもよるのですが、とりあえずはすべて登録して問題ありません。


理由としては


ポイント

  • ASP登録は無料でできる
  • ASPによって取り扱っている商品やサービスが異なる
  • 最終的に使わなくても問題ない



となっています。


ASPの登録自体が無料となっていますし、数分で登録することができます。



また、ASPによって取り扱っている商品やサービスが異なりますので、あるASPにはないのに他のASPにはあるということがあります。


登録してみて使わなければそれで問題ありませんので、可能なだけ登録するのが良いです。


『いくつも登録するのは大変』という人はA8.netもしもアフィリエイトに登録しておけば問題ないです。


おすすめのASP6選


では、ここからおすすめのASPを紹介していきます。

A8.net


名前A8.net
ジャンルオールジャンル
審査ハードル低い
最低支払金額1,000円
手数料0円
提携可能SNSInstgram、YouTube


まずは国内最大級のASPサイトであるA8.netです。


取り扱うジャンルは幅広く、オンラインスクール、就転職、美容、健康、食品、レンタルサーバーなど、とにかく何でもそろっているASPとなっています。


そのため、アフィリエイト顧客満足度9年連続No.1となっており、アフィリエイトをするならまずはA8.netというくらい有名です。


おすすめのASPの利用方法は自分の発信ジャンルに合ったASP一つ、そこでない商品はA8.net、それでもなければ他のASPとなっています。


アフィリエイトをしている人のほとんどが登録しており、審査基準も低いので万人におすすめです。

≫A8.netを見てみる

もしもアフィリエイト


名前もしもアフィリエイト
ジャンル教育、オンラインスクール、日用品
審査ハードル低い
最低支払金額1,000円
手数料0円
提携可能SNSTwitter、Instgram、YouTube


もしもアフィリエイトも国内最大級のASPサイトとなっています。


A8.net同様に幅広く多くの商品に対応していますが、特に教育、オンラインスクール、レンタルサーバーなどのジャンルに強くなっています。


個人的にはスクール系のASPを使っていますので、A8.netと並行して重宝しています。



特にもしもアフィリエイトのメリットとしては

ポイント

  • 通常報酬に12%の報酬が上乗せされる『W報酬制度』がお得
  • アマゾンや楽天のアフィリエイトをしやすい


となっています。



もしもアフィリエイトは他のASPサイトと比較しても操作がしやすく、アフィリエイト初心者でも取り組みやすいのでおすすめです。


≫もしもアフィリエイトを見てみる


afb

名前afb
ジャンル美容、健康、保険
審査ハードル普通
最低支払金額777円
手数料0円
提携可能SNSInstgram、YouTube


afbもA8.netやもしもアフィリエイトと同様に国内最大級のASPサイトとなっています。


ブログメディアからの満足度が9年連続No.1となっていることも魅力の一つです。


afbも幅広いジャンルに対応していますが、特に美容や健康など女性に需要の高い広告が多く取り扱われています。


女性をメインターゲットとしている場合は登録必須となります。



また、報酬に関しても消費税10%分が上乗せされるシステムとなっていることもポイントとなります。


登録には一定数の記事を書いていることが条件となりますので、まずは記事を書くことから始めて見てください。



≫afbを見てみる



アクセストレード

名前アクセストレード
ジャンル金融系
審査ハードル高め
最低支払金額1,000円
手数料0円
提携可能SNSInstgram、YouTube

アクセストレードは金融系に特化しているASPサイトとなっています。


例えば、仮想通貨やFXなどの口座開設からクレジットカードなど高単価な案件がそろっていることが魅力となっています。


本ブログでは取り扱っていないジャンルとなっていますので、個人的な利用は少ないですが、金融系のサイトを運営される方なら登録は必須となってくるでしょう。



アクセストレードは有名なASPサイトの中では審査が厳しいので、まずは記事を書いてから登録されるのが良いでしょう。

≫アクセストレードを見てみる


バリューコマース

名前バリューコマース
ジャンルオールジャンル
審査ハードル普通
最低支払金額1,000円
手数料0円
提携可能SNSInstgram、YouTube


バリューコマースも国内最大級のASPサイトとなっています。



こちらもA8.netと同様に幅広く多くのジャンルに対応したASPサイトとなっていますので、利用の仕方としてはA8.netと同様で良いでしょう。



また、A8.netや他のASPサイトとも見比べることができるため、同じ広告であっても高単価であることもしばしばあります。



取り扱いジャンルが豊富ですので、ほかのASPで広告を見つけた場合は比較してみるとより効率の良いアフィリエイトができるでしょう。


≫バリューコマースを見てみる


infotop

名前infotop
ジャンルWordPressテーマ、情報商材
審査ハードルなし(登録、審査ともに)
最低支払金額5,000円
手数料0円
提携可能SNS規約の範囲ならOK


最後はinfotopになります。


infotopはWordPressテーマと情報商材に特化したASPサイトとなっており、個人的な利用はWordPressテーマの紹介になっています。



このブログでも使用しているAFFINGER6や、ほかにもTHE THORDiverなど有名なWordPressテーマを扱っています。



ブログをしているとWordPressテーマについても発信できるようになりますので、今後ブログやWordPressについての発信を考えている人は登録するようにしましょう。

≫infotopを見てみる



まとめ


今回は初心者におすすめのASP6選を紹介しました。


本文でも紹介しましたが、アフィリエイトをするためにはASPへの登録が必須となりますので、ある程度の記事がたまったら気になるものから登録していきましょう。


最後にもう一度まとめるとおすすめのASPサイトは以下のようになっています。



全て無料で登録できますし、仮に登録できなかったといしても再度申請することもできます。


複数のASPに登録することで商品を見比べることもできますので、気になったらとりあえず登録してみると良いですよ。


合わせて読みたい



  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ぶたっち

大学生時代にプログラミング学習を始め、Web業界に興味を持つ。
スクールでプログラミングを勉強したが、自分に合っていないと感じてプログラミングと距離を置く。
ブログをきっかけにSEOに興味を持つようになり、Webマーケティングの世界へ。
最近はITやWeb、SNSなどの情報を調べて楽しんでいます。
保有資格:SEO検定1級、Web解析士

-ブログ