
WordPressブログはどのテーマにしようか?
アフィリエイトで成果が出せるテーマを知りたい!
有料テーマを比較してみたい!
などの悩みがあるのではないでしょうか?
これはWordpressでブログを始める人なら必ず経験する悩みだと思います。
というのも、Wordpressのテーマは無料・有料と非常に数が多く、どのテーマを導入するかが非常に重要になるからです。
そこで今回はテーマの選び方とおすすめの有料テーマを紹介します。
これからWordpressでブログを始めようとしている人に役立つ内容となっていますので、参考にしてみてください。
本記事の内容
- WordPressでは有料テーマを使うべき理由
- おすすめの有料テーマの紹介
- WordPressの有料テーマのダウンロード方法
おすすめの有料テーマのみを知りたい方はこちらから移動してみてください。
WordPressテーマとは?

WordPressテーマとは、WordPressで作られたブログやサイトのデザインを決めるテンプレートのことになります。
WordPressテーマを使うことによって、SEO対策やデザインなどが簡単な操作でできるようになるため、コーディングやデザインの知識がなくても質の高いサイトが簡単に作れるようになります。
サイトの外観を変えるいわゆる「スキン」のようなもので、WordPress サイトの表示の一切を受け持ちます。多彩なデザインの「テーマ」が数多く配布されていて、管理画面から 1クリックで簡単に切り替えられます。レイアウトや装飾を行なう「CSS」+どこにどのような情報を表示するかの「(x)HTML」+テーマ独自のオプション機能などのセットで、WordPress 本体を触ることなく、サイトデザインを自由自在にカスタマイズできます。
WordPress Codex日本語版
WordPress Codexでもこのように記されており、WordPressテーマの価値がわかると思います。
無料・有料テーマともに以下から見れますので一度確認してみてください。
初心者がWordPressの有料テーマを使うべき理由とは?

WordPressのテーマには無料のものと有料のものが用意されています。
WordPressをインストールされた際にいくつかテーマが入っていますが、それらが代表的な無料テーマとなります。
特に気にしていないとそのまま記事を書きたくなりますが、無料テーマでブログを書いている人はまず見かけません。
なぜなら、ブログで収益化をする場合には有料テーマを使うことがほぼマストになっているからです。
以下で有料テーマを購入すべき理由を紹介します。
SEO対策がしっかりしている
そもそもSEOとはSearch Engine Optimizationの略語となっています。
また、Googleなどで検索をした際に、特定のサイトが検索上位の表示させるようにする施策のことを『SEO対策』と言います。
このSEOなのですが、有料テーマを使うほうが圧倒的に対策がなされているため、初心者の方であっても簡単な操作ですぐにSEO対策ができるようになります。
SEOの評価を上げることはアフィリエイトの成果に直結するため、アフィリエイトで成果を出そうと考えている人なら有料テーマを使うことはほぼほぼ必須条件となっています。

企業メディアや知名度のある個人ブロガーがたくさんいますので、SEO的に不利だとせっかく書いたブログも読まれることなく終わってしまいます。
デザイン性が高い
有料テーマを使えばデザイン性の高いサイトを作れるようになります。
左が無料テーマ、右が有料テーマとなっています。
若干分かりにくいですが、左の方が文字がメインであるのに対し、右の方はデザイン性が高いのがわかると思います。
サイトに移動すればより鮮明に違いが分かりますので興味があれば確認してみてください。
カスタマイズが簡単
デザイン性が高いことと共通していますが、有料テーマの方がカスタマイズが豊富にあります。
ブログ全体の構成も細かく指定できるようになっており、表示の有無や数の指定、配置の位置、色なども自分好みにアレンジできるようになっています。
また、ブログ一つ一つに関しても、見出しやボックス、強調、ボタン、吹き出しなど簡単に設置・変更ができるようになっています。
無料テーマだとどうしてもできることが限定されてしまいますが、有料テーマならストレスなくカスタマイズすることができます。
情報が豊富
有名な有料テーマは利用している人が多い分、情報も豊富に出回っています。
自分が使っているテーマで検索すればカスタマイズの方法や注意すべきことなどもすぐに確認することができるため、初心者の方であってもすぐに操作ができるようになります。
実際にこのブログではAFFINGER6EXというものを使っていますが、このテーマも非常に人気があるため、情報は豊富にあります。
最初はカスタマイズに慣れていない分、人気があり情報が多いテーマを利用するべきでしょう。
テーマに関しての失敗談
僕は以前、STORK19というテーマを使用していました。
STORK19も有料テーマであり、決して悪いわけではないのですが、アフィリエイトに特化したテーマを使いたかったので、AFFINGER6EXに変更しました。
変更することが悪いように感じないかもしれませんが、テーマを変更するということはブログのデザインがすべて変更されることを意味します。
これは非常に面倒で、例えばブログが100記事あるとすると、それらをすべて1つ1つ変更する必要が出てきます。
これは無料テーマから有料テーマに変更するときも同じ作業が必要になります。
つまり、ブログ運営の途中で本格的に運用したくなった際に、ただ追加で有料テーマを購入するだけでなく、今まで書いた記事やトップ画面など全て変更する必要が出てきます。
ブログを始める際に「本当に有料テーマを購入しても大丈夫か?…」と心配になる気持ちは分かりますが、多少なりとも収益化を考えているならテーマ選びを妥協するのはおすすめできません。

記事数にもよりますが、ブログのデザインを変更するにはかなりの時間がかかります。
実際に僕が変更した時は3日ほどはかかりました。
WordPressのおすすめ有料テーマ比較表

ここではおすすめの有料テーマを紹介します。
有料テーマにもそれぞれ特徴がありますので、有料テーマなら何でも良いということは決してありません。
有料テーマを選んだとしても目的に合わなければ無料テーマと同様に途中ですべて変更する必要が出てきます。
目的に応じたテーマを選んでいきましょう。
早速、以下がおすすめの有料テーマになります。
テーマ名 | 料金(税込) | 特徴 |
---|---|---|
AFFINGER6 (AFFINGER6EX) | 14,800円 (39,800円) | 収益化を目指している人におすすめのテーマ。 SEOに強く、徹底的に最適化されたサイトを 作ることができます。 (AFFINGER6EXはAFFINGER6の上位版。 より高度なデザインと専用プラグインがセット) |
SWELL | 17,600円 | 清涼感があり、さわやかなデザイン。 使いやすいのに高機能。 |
THE THOR | 16,280円 | 美しく、バランスのとれたおしゃれなデザイン。 表示速度が速く高機能。 |
SANGO | 14,800円 | シンプルでデザイン性が高く、初心者向き。 かわいい、ふわっとした印象を与えるデザイン。 |
STORK19 | 11,000円 | モバイルファーストに特化したテーマ。 シンプルで優しさ溢れるデザイン。 |
どれも非常に人気があり、性能が高いテーマばかりとなっています。
以下でそれぞれのテーマの特徴を紹介します。
WordPressのおすすめ有料テーマ5選の詳細
AFFINGER6(AFFINGER6EX)

項目 | 内容 |
---|---|
テーマ名 | AFFINGER6 (AFFINGER6EX) |
料金 | 14,800円 (39,800円) |
おすすめ度 | |
デザイン | スタイリッシュ |
グーテンベルク対応 | ◎ |
複数サイトでの利用 | ◎ |
本気で稼ぐのに適したテーマとなっています。
多くのブロガーに愛用されており、アフィリエイトで結果を出すためのテーマと言っても過言ではありません。
おすすめの人
- アフィリエイトで稼ぎたい人
- スタイリッシュでかっこいいデザインが良い人
- 装飾の一つ一つまでこだわりたい人
一つ難点としては、カスタマイズが細かいため思い通りのデザインにするためにはそれなりの工程が必要であるということです。
ですが、その分細部までこだわったデザインができますし、実際に使ってみると「こんなことまでできたのか!」と驚くことの方が多いでしょう。
ブログ運営に慣れるにつれて、どんどんデザインの工夫ができるのも楽しみの一つです。
ちなみに、当ブログでも使っているAFFINGER6EXは、通常のAFFINGER6に加えた特別な機能が使えるようになっています。(詳細は極秘のようです。)
さらに、専用のプラグインとアフィリエイトのPDFマニュアルがセットとなっています。
料金は39,800円とほかのテーマと比較すると高いですが、その分これ以上にないアフィリエイトのためのテーマとなっているので、本気で収益化を目指す人は検討してみてください。

アフィリエイトをするならAFFINGER6のシリーズしかないと思っています。
SWELL

項目 | 内容 |
---|---|
テーマ名 | SWELL |
料金 | 17,600円 |
おすすめ度 | |
デザイン | 清涼感、さわやか |
グーテンベルク対応 | ◎ |
複数サイトでの利用 | ◎ |
SWELLはAFFINGER6と並行し人気のあるテーマとなっています。
シンプルで初心者の方であっても使いやすく、その上SEO対策や速度対策も優れています。
AFFINGER6のような性能は欲しいけれども、操作が簡単でサクサクブログが書けるようなテーマが欲しい人にぴったりです。
おすすめの人
- 清涼感溢れてさわやかさサイトを目指す人
- 使い勝手がよく高機能が良い人
- 通信速度の速いサイトを目指す人
THE THOR

項目 | 内容 |
---|---|
テーマ名 | THE THOR |
料金 | 16,280円 |
おすすめ度 | |
デザイン | おしゃれ |
グーテンベルク対応 | △(非推奨) |
複数サイトでの利用 | ◎ |
THE THORはSEOコンサルタントによって開発されたテーマということもあり、SEO対策が非常に優秀で上位表示を狙えるテーマとなっています。
また、デザイナーズサイトがワンクリックで完成するという便利な機能も付いています。
その一方で、初心者にはやや使い勝手が悪く、グーテンベルクにも対応していませんので、新エディターを使う際にはClassic Editorというプラグインを導入する必要があります。
おすすめの人
- SEO対策を極めたい人
- プラグイン数を少なくコンパクトなサイトを運営したい人
- 集客・収益化を考えている人
SANGO

項目 | 内容 |
---|---|
テーマ名 | SANGO |
料金 | 14,800円 |
おすすめ度 | |
デザイン | シンプル、やさしい |
グーテンベルク対応 | ◎ |
複数サイトでの利用 | ◎ |
SNAGOはWeb制作の解説記事などを挙げている『サルワカ』の運営者が開発したテーマとなっています。
シンプルでかわいらしいデザインとなっており、女性や雑貨を扱われている方などにぴったりのサイトとなっています。
そのうえ、SEO対策などもされているため機能面だけでなく、収益面でも期待できるテーマです。
おすすめの人
- シンプルでかわいらしいサイトを運営したい人
- 優しく居心地の良いサイトを作りたい人
- アニメーションやデザインにこだわりたい人
STORK19

項目 | 内容 |
---|---|
テーマ名 | STORK19 |
料金 | 11,000円 |
おすすめ度 | |
デザイン | シンプル、おしゃれ |
グーテンベルク対応 | ◎ |
複数サイトでの利用 | × |
初心者でも使いやすいように、簡単な設定で優しくかわいらしいデザインのサイトが作れるようになっています。
ブロックやボックス、ショートコードなどの種類も豊富に用意されており、ブロックエディターにも対応しているため誰でも記事を簡単に書くことができます。
僕もAFFINGER6を使う前はSTORK19を使っていましたが、使いやすさで考えればSTORK19の方が良いです。
また、モバイルファーストに特化しているためモバイル端末でのデザイン性が保証されているのも大きな特徴です。
おすすめの人
- モバイルファーストのブログを作りたい方
- 簡単な操作で優しい印象のサイトを作りたい方
- ボタンやボックスなどのデザイン性が高いサイトが良い方
すぐ完成!ワードプレス有料テーマのインストール方法

ここからは有料テーマのインストール方法を紹介します。
有料テーマは購入してもすぐに使えるわけではなく、インストールする必要がありますので以下の手順で行ってみてください。
ステップ1:zipファイルをダウンロード
まずは、有料テーマを購入したらzipファイルをダウンロードします。

これはAFFINGER6の例ですが、このようなファイルになります。
ちなみに左が親テーマ、右が子テーマになります。

zipファイルは解凍しなくて大丈夫です。
万一解凍してしまった場合は焦らず最初からやり直してください。
ステップ2:テーマをWordPressにダウンロード
続いて取得したファイルをWordPressにダウンロードしていきます。
それではWordPressを開いて、『外観→テーマ』の順で進めていきましょう。

次に、画面上部にある『新規追加』をクリックします。

次に『テーマのアップロード』をクリックします。

そうすると、画面中央に『ファイルを選択』というのが出てきますので、それをクリックします。

後は先ほどのzipファイルをダウンロードすれば良いのですが、ここで注意が必要です。
親テーマと子テーマをダウンロードするのですが、
親テーマ→子テーマ
の順でダウンロードするようにしましょう。
流れとしては、
親テーマをダウンロード→子テーマをダウンロード→子テーマを有効化
となり、最終的に子テーマが有効化された状態で完成です。

テーマによってはzipファイルの中にzipファイルがある場合がありますので、ダウンロードできない場合は一度解凍してみてみましょう。
テーマによっては購入後一定期間が経過するとダウンロードできなくなる場合がありますので、必ずダウンロードしたら保管するようにしましょう。
まとめ

今回はWordPressのおすすめ有料テーマを5つ紹介しました。
紹介したテーマはどれも性能がよく、非常に人気があるものばかりですが、「ブログアフィリエイトで稼ぎたい!」と思っている人は迷うことなくAFFINGER6かAFFINGER6EXを購入するようにしましょう。
AFFINGER6を利用しておけば間違いなくテーマの性能としては有利になります。
テーマ名 | 料金(税込) | 特徴 |
---|---|---|
AFFINGER6 (AFFINGER6EX) | 14,800円 (39,800円) | 収益化を目指している人におすすめのテーマ。 SEOに強く、徹底的に最適化されたサイトを 作ることができます。 (AFFINGER6EXはAFFINGER6の上位版。 より高度なデザインと専用プラグインがセット) |
SWELL | 17,600円 | 清涼感があり、さわやかなデザイン。 使いやすいのに高機能。 |
THE THOR | 16,280円 | 美しく、バランスのとれたおしゃれなデザイン。 表示速度が速く高機能。 |
SANGO | 14,800円 | シンプルでデザイン性が高く、初心者向き。 かわいい、ふわっとした印象を与えるデザイン。 |
STORK19 | 11,000円 | モバイルファーストに特化したテーマ。 シンプルで優しさ溢れるデザイン。 |