子どものプログラミング

【料金が安い】子供向けのプログラミングスクール10選を比較してみた

【料金が安い】子供向けのプログラミングスクール10選を比較してみた

ぶたっち

大学生時代にプログラミング学習を始め、Web業界に興味を持つ。
スクールでプログラミングを勉強し、プログラミングのインターンに参加する。
プログラミングスクールに通ったこと、未経験からプログラミングを学んだこと、徹底的にプログラミングスクールを比較した経験をもとに、プログラミングについての記事を執筆中。

子供向けで料金が安いプログラミングスクールはどこ?
料金が安く、質が高いプログラミングスクールで勉強させたい!



などの悩みにこたえていこうと思います。




子どもにプログラミングを学ばせたいと思った時に、どうしても問題になるのが値段ですよね。



せっかく良いスクールでも、値段が高ければ出費に大きく影響します。



ということで、本記事では




『安くても良質な子供向けのプログラミングスクール10選』



を紹介します。



ぜひ、子どものプログラミングスクール選びの参考にしてください。


それでは見ていきましょう!



安くても質の高い子ども向けのプログラミングスクール




それでは、安くても質の高いプログラミングスクールですが、以下のようになります。


ポイント

  • デジタネ(旧D-SCHOOLオンライン):業界最安水準月額3,980円~のオンラインプログラミングスクール

  • LITALICOワンダー:複数のコースから選択可能、質・料金ともに優れたプログラミングスクール

  • QUREO:教室数国内No.1、通学型で人気の高いプログラミングスクール

  • プロキッズ:オンラインでマンツーマン指導、自宅で確かなプログラミングスキルを身に付けることができる

  • WonderBox:教材宅配型プログラミングスクール、アプリとキットを使って楽しく学べる

  • CodeCampKIDS Online:大人向けのプログラミングスクールCodeCampの子供版、オンラインスクール

  • Z会プログラミングシリーズ:プログラミングとは?から疑問を解決、アプリからロボット作りまで学べる

  • e-Crefus:Crefusのオンライン型、ロボット制作を自宅で学ぶことができる、自宅にいながら教室と変わらないサービス

  • Crefus:ロボット作りに特化したスクール、ロボットを作り、アプリで動かす流れを体験可能

  • エジソンアカデミー:ロボットの組み立てとプログラミングの両方を経験できるロボットプログラミング教室



どのスクールも良質ですが、スクールごとに特徴があります。



1つずつ見ていきましょう!



デジタネ(旧D-schoolオンライン)






受講形態オンライン
料金月額プラン:4,980円/月
年間プラン:3,980円/月
対象年齢小学生~高校生
学習内容ディズニーやマイクラッチと楽しめる教材からHTML、CSS、JavaScriptのような本格的なプログラミングまで



デジタネは受講料金が業界最安水準で、年間プランなら1か月3,980円で利用することができます。


コースもディズニーを用いたかわいらしいコースから、HTMLやCSS、JavaScriptといった本格的なプログラミングまで学べるようになっています。



学べるコンテンツの量は100以上になります。




学習方法としては、動画教材を中心にチャットサポートや、月に1~2回行われるZoomでの相談になります。



そのため、ある程度は自分で問題解決したり、分からないことを自分から質問する必要があります。



パソコンの操作方法も含め、初期の頃は親がサポートしてあげたほうがスムーズに学習が進むかもしれません。



料金が安い分、マンツーマンでの指導ではありません。
マンツーマンコースは別途用意されているので、必要ある場合は検討してみると良いでしょう。





合わせて読みたい




LITALICOワンダー







受講形態オンライン・教室
料金入会金:16,500円(キャンペーンで0円に)
月額:
→教室受講:7,425円、8,525円/90分(60分コースもあり)
→オンライン受講:5,500円、6,875円/60分
(授業料はコースによる)
対象年齢年長~高校生
学習内容スクラッチのような簡単なものから本格的な開発言語の学習まで



LITALICOワンダーは年長さんから高校生まで通うことができ、受講方法もオンラインと教室から選ぶことができます。



学べる内容もアプリでの学習だけでなく



ポイント

  • ロボット制作
  • 3Dプリンターやレーザーカッターを使ったデジタル工作
  • 2D/3Dゲーム制作
  • Webページ制作



など多くのジャンルがあり、子どもが気に入ったものを集中的に学ぶことができます。


また、オンライン授業なら月額5,500円からと、比較的リーズナブルな価格帯もうれしいポイントです。



以下は保護者の声を抜粋したものです。



いつもならすぐに飽きてしまうので最初は心配でしたが、90分のプログラムでも集中して取り組んでいたので、普段では見られない姿が見られて、この子の可能性をまた知ることが出来ました。

日曜日は学校の疲れでいつも気象が遅かったのですが、このプログラム参加するようになってからはいつもよりは約億てくるので、びっくりしています。よほどプログラミングの授業が楽しみのようです。

公式サイト

好きなことのみ熱中し、通常の学習には関心を示さないのですが、今回初めてゲームプログラミングコースに参加し、家でも取り組むほどScratchにはまっているようです。

本人がとても楽しみにしているので、今後も継続してプログラミングの授業は受けさせてあげたいです。

公式サイト







QUREO







受講形態教室
料金入学金:教室によって異なる
授業料:9,900円~(60分授業を月に4回の場合)
教材費:0円
対象年齢小学校2年生~
学習内容ゲーム感覚で学べるプログラミングから大学入試を見据えたコーディングまで


QUREOは小学生から高校生までを対象にした教室型のスクールです。




教室数は国内1位となっており、全国に3,000教室以上展開しています。



基本はどの県にも何店舗かはありますので、地方であっても通える可能性は高いです。



教材は小学生でも楽しめるように、キャラクターを使ったゲームのような作りになっています。



また、IT企業のサイバーエージェントが教材を開発していたり、プログラミング能力検定にも対応しているので、楽しくもしっかりと学ぶことができます。




イメージとしては通常の塾に似ています。
講師に対面で教えてもらいながらカリキュラムを進めたい人におすすめです。



以下は受講生の体験記の抜粋になります。



学校の勉強や宿題よりも、QUREOの方が全然楽しいし好き!お家でもやるけど、分からないことをすぐ聞ける教室の方が進むから良い。あと友達と一緒にできるから、ゲームを作っておたがいに遊んでみたりできて楽しい。

公式サイト

QUREOプログラミング教室に入って、まずよかったと思えることは、以前は自分の名前の入力も苦労していたローマ字打ちができるようになったことです。
今ではプログラミング検定にも興味を持っていて、本人が受けたいと言っているので、今度チャレンジするつもりです。目標ができるのも良いことですね。

公式サイト





プロキッズ






受講形態オンライン
料金月額8,800円~
対象年齢小学生~高校生
学習内容ScratchもあるがWeb制作のような本格的なプログラミングがメイン




プロキッズは、大人も学ぶような本格的なプログラミングを学習できることが特徴です。



通常のスクールですと、子供向けの言語を用いた制作が多いですが、プロキッズではunityやSwiftといった本格的な言語を扱います。



小学校の高学年~からが中心で



『高校、大学にもつながるような専門的なプログラミングができるようになりたい!』




という場合は、向いている可能性があります。



また、指導自体もメンター固定のマンツーマン対応となっていますので、分からないことはすぐに聞けるという魅力があります。





通常の子供向けのスクールよりは、大人向けのプログラミングスクールに近い対応になっています。



WonderBox






受講形態自宅学習
料金12ヶ月一括払い:月々3,700円
6ヶ月一括払い:月々4,000円
毎月払い;月々4,200円
(一括払いの中途解約は、残金分返済)
兄弟1人追加につき月々1,850円
対象年齢4歳~10歳
学習内容アプリ教材とキット教材


WonderBoxは、毎月更新されるアプリ教材と、毎月3種類のキット教材をもとに自宅で学習を進めていきます。



対象年齢は4歳~10歳と、他のプログラミングスクールに比べると年齢層が低めに設定されています。



また、教材自体も固定ではなく、年齢に合わせて内容を変えてくれますので、どの年齢でも満足した学習ができるようになっています。



ポイント

  • 本格的なプログラミングはもう少し後から…
  • デジタルもアナログも両方体験させたい!
  • 兄弟がいるから、お得に体験させてあげたい!



みたいな思いがある方におすすめのサービスです。



親子で一緒に取り組むこともできますので、小さなお子さんでも楽しく学ぶことができます。






CodeCampKIDS Online






受講形態オンライン
料金無料会員:0円
有料会員:4,400円
プラス会員:6,600円
対象年齢小学3年生~中学3年生(目安)
学習内容Scratchによる学習で、初級から応用まで



CodeCampKIDS Onlineは、大人向けのプログラミングスクールであるCodeCampが運営する子供向けのプログラミングスクールです。




目安として、小学3年生から利用することができ、毎月4回のレッスンを受けながらカリキュラムを進めていきます。


料金体系にも種類があり、まずは無料でサービスを試してから本格的に受講することもできます。



また、プラス会員になればオンライン発表会に参加することができ、少人数制のクラスでお互いに発表する経験もできます。



カリキュラムを自分で進めたり、SNSなどの活用など自発的に学ぶことが大切になります。




Z会プログラミングシリーズ






受講形態自宅学習
料金Z会プログラミング始めてみる講座:月額1,980円×3回
Z会プログラミング講座 みらい with ソニー・グローバルエデュケーション:
→スタンダート1:月額4,488円~
→スタンダート2、スタンダート3:月額5,610円~
Z会プログラミング中学技術応用講座:
→教科書実践編:月額4,114円~(3か月講座)
→コンピューター活用編:月額4,675円~(12か月講座)
対象年齢Z会プログラミング始めてみる講座:幼児年長~小学3年生
Z会プログラミング講座 みらい with ソニー・グローバルエデュケーション:小学1年生~小学4年生
Z会プログラミング中学技術応用講座:小学校高学年~中学3年生
学習内容図画工作のような基本的な内容から中学校応用レベルまで(コースによる)



Z会プログラミングシリーズは、幼児が初めてプログラミングに触れる内容から、中学の勉強に対応した内容までを扱っています。




コースによって学べる内容が異なりますので、年齢に応じたコースを選択することで、満足度高い学習ができます。



コースがやや複雑ですので、お子さんに合ったコースが分からない場合は、質問対応サイトや資料請求で確認するのが良いです。




以下は利用者の声を抜粋したものになります。


親と一緒に、遊びの一環として休日に取り組んでいます。普段遊ぶゲームがこういうふうに作られているんだということが学べて興味を持つようになりました。

公式サイト

宿題などが終わった後、一人で取り組んでいました。自分で組んだプログラムがうまく行ったことが楽しかったようで、何度も失敗しながらも集中して取り組んでいました。

公式サイト





e-Crefus






受講形態オンライン
料金入会金:16,500円
ロボットキット:6~7万円
月費:9,350円~10,450円
対象年齢小学3年生~高校生
学習内容ディズニーやマイクラッチと楽しめる教材からHTML、CSS、JavaScriptのような本格的なプログラミングまで



e-Crefusは、Crefusのオンライン校となっており、本格的なロボット制作を自宅で行うことができます。



e-Crefusでは利用できない上級コースがありますが、それ以外のコースは全てオンラインで体験することができます。



オンラインだと分かりにくいのではないか?



という疑問があると思いますが、教室と同じ学習内容で自習からリモートでの質問、課題提出までできるようになっており、教室と変わらない環境で学ぶことができます。



また、教室に通う必要がありませんので、好きな時間に学べたり、料金も安く抑えることができるなどのメリットがあります。



『ロボット制作をしたいけど、近くに通えるプログラミング教室がない』




という人におすすめです。






Crefus






受講形態教室
料金入学金:16,500円
ロボット:6~7万
月額:9,900円~16,500円
対象年齢年長~高校3年生
学習内容レゴ感覚で遊べるものからプログラミングを用いた本格的なロボット制作まで



Crefusでは、本格的なロボット制作を教室で学ぶことができるプログラミングスクールです。


レゴブロックを組み立てるような幼児向けのコースから、プログラミングを用いたロボット制作まで対応しています。



また、ロボット検定や教室で開催される大会、規模の大きい世界大会まで用意されているので、楽しみながらも目標を持った取り組みができるようになっています。



何かを作ったり、プログラムを組むのが好きな子にぴったりのスクールです。








エジソンアカデミー






受講形態オンライン
料金入会金:0円~1万円
ロボット:3万~5万
(教室やカリキュラム、キャンペーンによる)
対象年齢小学3年生~中学生(目安)
学習内容ロボット制作とプログラミングの両方が学べる



エジソンアカデミーは、主に小学生から中学生を対象にしたロボット制作スクールになります。



教室での受講となっていますが、全国に700店舗以上ありますので、地方の方でも近くにスクールがあるかもしれません。


授業としては、コースを決めると月1のペースでロボットを作っていきます。



私たちの周りに身近に存在するロボットから、動物ロボット、対戦型ロボットなど様々なものがあります。




ロボットは一度購入すればコースを通して使うことができるので、追加で料金が発生することはありません。








また、子どもの頑張り次第ではURC(国際ロボット競技会)に参加することもできます。


上手くできてもできなくても、参加することや体験すること自体が貴重な経験となりますので、興味があればぜひ参加してください。



子どものプログラミングスクール選びで大切なこと





ここまでで安くておすすめのプログラミングスクールを紹介してきました。



では、プログラミングスクールを選ぶときの注意点ですが、単に値段が安ければ良いというわけでもありません。



考慮すべきことはいくつかありますが、まずは以下の2つだけは注意するようにしましょう。



ポイント

  • オンラインか教室
  • 学習内容





オンラインか教室



まずスクールを選ぶときに大きく異なるのが、オンラインと教室の違いです。



それぞれメリット・デメリットがありますが、私生活や住んでいる地域によっても変わります。



オンライン受講のメリット・デメリット



オンラインで受講する場合のメリットとデメリットです。



メリット・比較的受講料が安い
・いつでも受講できる
・場所に問わず受講できる
・他のスクールと並行で通いやすい
・学習進捗を確認しやすい
・個別や少人数での指導が多い
・子どもに意欲があれば進みが早い
・オンラインでのやり取りに強くなる
デメリット・オンラインに慣れるまでに時間がかかる
・対面だからこその臨場感がない
・意思疎通を図るのが難しい
・親が面倒を見る必要がある場合も
・友達とのつながりを築きにくい




オンライン受講の良いところですが、コスパ面や効率面にあります。



スクールへ通学する必要もありませんし、時間になればすぐに学ぶことができますので、効率よく学ぶことができます。



また、子どもが小さい場合ですと、一人で学ぶのが苦手という子もいます。


親と一緒に学ぶことで、安心して学習できることなどが、オンライン受講の良いところでしょう。



一方デメリットとしては、教室だからこその体験ができないことや、親がある程度は管理する必要があることです。



オンラインですと、どうしても友達と学ぶことや、手で触れて学ぶことが難しくなります。


ロボット学習など、その場の雰囲気が重要なこともありますので、その辺りはデメリットといえるでしょう。



また、子どもが小さい場合は親が面倒を見る必要があります。


仕事や家事で忙しいという人は、スクールに預けれる教室型のスクールの方が向いているかもしれません。



教室受講のメリット・デメリット



次は教室受講のメリット・デメリットです。



メリット集中して学ぶことができる
先生との意思疎通が図りやすい
分からないことをすぐに聞ける
友達と一緒に学ぶことができる
学習をスクールに託すことができる
パソコンや機材を無料で使える
デメリット比較的料金が高い
集団授業が多い
通学に時間がかかる
空間や他の生徒と馴染む必要がある



教室での受講は、1回あたりの学習の質は高くなりますが、その分必要がかかったり、通学が大変だったりします。




一般的なスクール同様、先生や他の生徒との距離が近くなりますので、インプット・アウトプットはしやすくなります。


分からないことがあればすぐに聞けるというのは子供にとっても便利でしょう。



ただし、子どもが小さすぎると、親と離れることや他の生徒とかかわることが苦手な場合もありますので、注意が必要です。



受講する際にオンラインと教室で迷った場合には、子どもに聞くことはもちろん



ポイント

  • 一人でも進んで先生とコミュニケーションを取ることができるか
  • 他の生徒と馴染むことができるか
  • 長時間集中して取り組むことができるか
  • 授業中に子供の面倒を見ることができるか
  • 近くに通えるスクールはあるのか



などを総合的に判断したうえで選ばれると良いでしょう。




実際に受講してみなければ分からないことが多いと思いますので、無料体験を利用することをおすすめします。
体験した子供の感想や様子を参考にすれば、失敗することは少なくなります。



学習内容



子ども向けのプログラミングスクールには大きく分けて、ロボット制作とプログラミングの2つがあります。



ロボット制作

  • アナログからデジタルまでがセット
  • モノを作る・動かす・直すなどができる
  • 発表会や大会に参加できる


ロボット制作には上記のような特徴があります。


まずは簡単なものづくりから始め、後々にはプログラミングを使って動かすなどの一連の流れを経験することができます。



また、スクールでも発表会や大会を行っていることがありますので、競う・協力するなどの経験を積める可能性もあります。




部活やクラブのように競い合うこともできます。




小さい子供の場合ですと、クラフト制作などのレゴに近い制作もできますので、対象年齢が低いスクールも一部あります。



ただし、ロボット代が必要になったりと、プログラミングから比べると料金が高くなることが多いです。




プログラミング

  • 高校や大学で学ぶプログラミングの基礎を学べる
  • 実力が付けば、本格的なプログラミングも
  • オンラインで学べることが多い



プログラミングの場合ですと、やはり高校や大学で習うことに基礎を身に付けられるのが大きいです。



子供の成長次第では、中学生にもなれば本格的なプログラミング言語も扱えるようになりますので、将来的な学習価値は高くなります。





また、プログラミングは基本オンラインで行いますので、オンラインで学べるスクールが多いのも特徴です。




プログラミングの方が場所に依存しませんので、受講方法やカリキュラムなどが柔軟になりやすいです。



ただし、目の前で手を動かして作っているという臨場感はありませんので、モノづくりが好きという子供にとってはデメリットとなるかもしれません。



プログラミングスクール選びで迷ったら



どうしてもプログラミングスクールを選ぶことができないという人は、以下から選べば間違いなしです。



無料で体験することができますので、気になるスクールがあれば、体験してみましょう!



オンラインでプログラミング



デジタネ






  • 月額3,980円から利用可能
  • 14日間無料体験が可能
  • 小学生から高校生まで学べる100以上のコンテンツを学べる
  • 小さな子供でも楽しめる独自カリキュラム




※期間限定特典あり




教室でプログラミング



QUERO






  • 国内教室数No.1、全国3,000教室以上の実績
  • 小学生でもゲーム感覚で学べる教材
  • 一人ひとりに合わせた個別指導
  • プログラミング能力検定でスモールステップアップを実感





※無料体験実施中



プログラミングとロボット総取り




LITALICOワンダー







  • プログラミングとロボットの両方が学べる
  • オンラインと教室の両方に対応
  • オンラインなら直接指導が5,500円~/月とリーズナブル
  • 3DCGやWeb制作などの本格的なプログラミングも学べる








まとめ【子供に合ったプログラミングスクールを選ぼう!】



今回は、料金が安い子供向けのプログラミングスクールについて紹介しました。



改めて、以下の10個のスクールになります。



ポイント

  • デジタネ(旧D-SCHOOLオンライン):業界最安水準月額3,980円~のオンラインプログラミングスクール

  • LITALICOワンダー:複数のコースから選択可能、質・料金ともに優れたプログラミングスクール

  • QUREO:教室数国内No.1、通学型で人気の高いプログラミングスクール

  • プロキッズ:オンラインでマンツーマン指導、自宅で確かなプログラミングスキルを身に付けることができる

  • WonderBox:教材宅配型プログラミングスクール、アプリとキットを使って楽しく学べる

  • CodeCampKIDS Online:大人向けのプログラミングスクールCodeCampの子供版、オンラインスクール

  • Z会プログラミングシリーズ:プログラミングとは?から疑問を解決、アプリからロボット作りまで学べる

  • e-Crefus:Crefusのオンライン型、ロボット制作を自宅で学ぶことができる、自宅にいながら教室と変わらないサービス

  • Crefus:ロボット作りに特化したスクール、ロボットを作り、アプリで動かす流れを体験可能

  • エジソンアカデミー:ロボットの組み立てとプログラミングの両方を経験できるロボットプログラミング教室




どのスクールもそれぞれ特徴があります。



対象年齢や受講内容、受講方法などを考慮して子供に合ったスクールを選んであげましょう。



どうしても1つに絞れない場合には、無料体験に参加し、子供の様子を見るのが1番確実だと思います。



プログラミングは学校教育に取り入れられてからますます人気になってきていますので、今から慣れておくことはとても大切です。



将来に少しでも役立つように、少しずつプログラミングを学んでいきましょう!



  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ぶたっち

大学生時代にプログラミング学習を始め、Web業界に興味を持つ。
スクールでプログラミングを勉強し、プログラミングのインターンに参加する。
プログラミングスクールに通ったこと、未経験からプログラミングを学んだこと、徹底的にプログラミングスクールを比較した経験をもとに、プログラミングについての記事を執筆中。

-子どものプログラミング