
大学生限定のプログラミングスクールってあるの?
仲間と楽しく学べるようなスクールってないの?
一人より、仲間と一緒にプログラミングを学習したい!
などと考えることもありますよね。
プログラミングスクールの多くは、就職や転職、フリーランスになることが目的になっていることが多いため、大学生のコミュニティは少ないのが現状です。
年齢層は関係ないと感じる人もいると思いますが、同年代の学生とともに、同じ目標に向かって頑張りたい人もいると思います。
ですので、今回は大学生限定・中心となったプログラミングスクールやコースを紹介します。

大学生限定のプログラミングスクールには思わぬメリットがたくさんありますよ。
大学生限定・中心のプログラミングスクール5選

早速ですが、大学生限定・中心のプログラミングスクールは以下のようになります。
スクール
- GeekLounge
:大学生・大学院生向けのプログラミングスクール
- レバテックカレッジ
:大学生・大学院生限定でPHPを中心に学びます
- DMM WEBCAMP:新しく新設された大学生向けの就活コース
- クリプテックアカデミア:大学生限定のフルオーダーメイドのカリキュラム
- Geek Salon:3か月で学べるコミュニティ型プログラミングスクール
大学生がメインのプログラミングスクールですので、ほかのスクールやコースから比べると安い設定になっています。
また、比較的受講期間が短いことが多いため、長期休暇中にマスターすることも可能なカリキュラムになっています。
プログラミングだけでなく、就職やインターン、ESの添削や面接対策など、大学生のためのサポートが豊富にあることも特徴となっています。

就活で困っている子でも、プログラミングスクールだけで一発逆転も可能です。
大学生にとってもプログラミングスクールは大いに役立ちます。
大学生限定・中心のプログラミングスクールの詳細
Geek Lounge

無料相談実施中
受講形態 | オンライン |
受講期間 | 3か月、6か月 |
料金 | 170,000円、200,000円 |
就職支援 | あり (内定獲得まで) |
副業支援 | あり (初回の案件獲得まで) |
チャットサポート | 質問時間:24時間OK 返答時間:10:00~21:00 |
対象 | 学生(主に大学生) |
Geek Loungeは目的に応じて4つのコースに分かれています。
コース | Webアプリ開発コース | Webデザインコース | 機械学習コース | データ分析コース |
学べる言語 | Ruby on Railsなど | PHP、WordPressなど | Python、アプリ開発など | Python、データ分析など |
学ぶこと | ・Web開発における知識や全体像 ・プロトタイプレベルでの開発 | ・Webデザインからコーディング ・ポートフォリオの作成 | ・Web開発における全体像 ・Pythonから機械学習まで | ・プログラミング基礎 ・Pythonライブラリの活用 |
対象 | プログラミング基礎からWeb開発の全体像を学習したい方 | プログラミングを基礎から学習しWeb制作スキル、ノーコード開発を行いたい方 | Python基礎からIAアプリの開発を行う。AIエンジニアを目指している方 | データ分析・予測をメインで学習。データサイエンティストを目指している方 |
特徴1:学習
基礎の学習からポートフォリオの作成・Webアプリ開発まで一貫してメンターにサポートしてもらえます。
週1回のメンタリングや、メンターによるチャットサポートなど、マンツーマンで学習をサポートしてくれます。
そのため、プログラミング未経験からでも最短距離でプログラミングを習得することができます。
また、メンターは現役のフリーランスエンジニアが中心となっており、現場の雰囲気やフリーランスとしての働き方などを聞くこともできます。
プロのエンジニアに直接相談できる環境だからこそ、継続的な学習とモチベーションの維持が可能です。
特徴2:キャリアサポート
Geek Loungeでは就活や副業の支援を行ってくれます。
就活対策では、ES添削や面接対策、企業説明会紹介など、就活の際には非常に重要になるサポートをしてくれます。
また、副業では案件紹介から納品までサポートしてくれます。
そのため、卒業したのに何もできないということがなく、本来の目的が達成されるまで徹底してサポートしてもらえる環境となっています。
特に、就活をサポートしてくれる環境はあまりありませんので、大きな特徴の一つとなっています。

学習面以外のサポートが案外重要です。
特徴3:大学生限定
Geek Loungeは大学生限定となっているため、大学生に優しいサポートがあります。
平日が忙しい学生でも、一人一人に合った学習プランを立ててくれますし、受講生限定のコミュニティもあります。
オンラインで学習ですと孤独を感じやすいですが、同じ目標に向かって努力している学生と繋がるからこそ、モチベーションの維持もしやすいです。

無料相談実施中
レバテックカレッジ

無料相談実施中
受講形態 | オンライン&オフライン(渋谷) |
受講期間 | 3か月 |
料金 | 89,400円 |
就職支援 | あり |
副業支援 | なし |
チャットサポート | 質問時間:24時間OK 返答時間:不明 |
対象 | 大学生・大学院生 |
特徴1:PHPに特化
レバテックカレッジは、PHPに特化したカリキュラムとなっています。
ほかのスクールではいくつものコースが用意されていることが多いですが、PHPに特化することにより、3か月で確実に成長できる環境となっています。
PHPはWordPressなどでも使われており、非常に需要の高い言語となっているので、集中的に学ぶことによって価値あるエンジニアとして活躍できるようになります。

PHPに限らず、特定の言語に特化したプログラミングスクールは珍しいです。
特徴2:適性検査
レバテックカレッジでは、入会時に適性検査が行われます。
適性検査と聞くと、未経験であったり文系の人などは参加できないように感じますが、専門性が問われることはありませんので、問題ありません。
やる気やモチベーションがあれば大丈夫ですので、気になる方は一度受けてみましょう。
特徴3:就職
レバテックカレッジは、レバテック社が運営するプログラミングスクールとなります。
レバテックはもともとエンジニアの就職や転職をメインに15年以上サポートしてきた実績があります。
プロのキャリアアドバイザーによるマンツーマンでの就活サポートで
など、就職や転職を専門にしているレバテックカレッジだからこそのサポート体制が整っています。

就職・転職専門のスクールの就職サポートは非常に魅力的です。

無料相談実施中
DMM WEBCAMP

無料相談実施中
受講形態 | オンライン |
受講期間 | 4週間~16週間 |
料金 | 152,820円~301,320円 |
就職支援 | あり |
副業支援 | なし |
チャットサポート | 質問時間:24時間OK 返答時間:15:00~23:00 |
対象 | 大学生向け |
DMM WEBCAMPは、大手のプログラミングスクールとして有名ですが、2022年8月から新しく就活対策コースが開設されました。
特徴1:学習面
DMM WEBCAMPでは、サポートしてくれるメンターは通過率10%を通った現役のエンジニアで、相性が合わなかったら変えてもらうこともできます。
日々の学習はチャットでのサポートやメンタリングを始め、日々の学習の進捗状況を確認できる専用の機器でモチベーションを維持することができます。
大手ならではのサポートで、未経験からでも確実に成果が出せる環境が低価格で用意されています。
特徴2:キャリアサポート
就活対策も、今まで1,000名以上の転職を成功させたノウハウと、45,000件以上の書類提出実績など万全なサポート体制が整っています。
自己分析やESの添削だけでなく、面接対策や企業分析の研修、就活に精通したキャリアアドバイザーによる個別フィートバックなどがあります。
また、就活が目的でない1,2年生などであっても、インターンの紹介まで行っているため、損することはありません。
インターン紹介のあるプログラミングスクールはほとんどなく、実際に文系の人でもIT系の企業へのインターンや内定が決まった実績があります。
特徴3:料金
プログラミングスクールを受講するときに、どのくらいの期間受講するべきか分からなくなる時があります。
DMM WEBCAMPでは、仮に受講期間が余った場合には、その受講期間分の費用が返金されるため、損する可能性が全くありません。
判断に迷ったら、一番長い16週間コースを受講する考えで大丈夫です。
そのほかにも、お得な学割や受講8日間以内なら無条件での全額返金制度など、大学生でも安心して受講できる環境があります。

大手が提供する大学生向けのコースですので、質・コスパともにレベルが高く、人気があります。

無料相談実施中
クリプテックアカデミア

体験レッスン実施中
受講形態 | オンライン&オフライン |
受講期間 | 1か月~6か月 |
料金 | 108,000円~468,000円+29,800円 |
就職支援 | あり |
副業支援 | あり |
チャットサポート | 質問時間:24時間OK 返答時間:9:00~21:00 |
対象 | 大学生 |
特徴1:学習期間
クリプテックアカデミアでは、受講期間が1か月、3か月、6か月と、短い期間から受講することができます。
そのため、プログラミングの教養を身に付けたい方から、本格的に就職やフリーランスを目指す方まで各々の目的に合った受講ができます。
特徴2:学習カリキュラム
現役のフリーランスエンジニアからフルオーダーメイドのカリキュラムでオリジナルサービスの開発まで行うことができます。
ほかのスクールではマンツーマンであったとしても、メンターが変わったり、学生であったりすることがあります。
一方、クリプテックアカデミアでは、専属のインストラクターによる直接指導なので、安心して質問や相談することができます。
また、フルオーダーメイドの学習なので、基礎から丁寧に学習したり、早期から応用レベルにチャレンジすることなど、自由な学びが可能です。
そのため、ついていけなかったり、物足りなくなることがなく、個々に応じた最適な学習ができます。
特徴3:オンラインコミュニティ
生徒のためのオンラインコミュニティスペースとして、「CryptechLounge」が提供されています。
オンライン上であっても、チャットで自分の学びを共有したり、教え合うことができます。
そのため、共に学び競争する仲間と出会うことができ、高いモチベーションで学習を進めることができます。

一人で黙々と勉強するのではなく、オンライン上でも仲間と繋がることができます。
住む地域に問われることなく、一緒に学びあう仲間と出会う機会は大切ですね。

体験レッスン実施中
Geek Salon

無料説明会実施中
受講形態 | オンライン&オフライン |
受講期間 | 1か月~3か月 |
料金 | 43,780円~131,340円 |
就職支援 | なし |
副業支援 | なし |
チャットサポート | 質問時間:24時間OK 返答時間:不明 |
対象 | 大学生 |
大学生限定のプログラミングスクールで、プログラミングを通して仲間と出会い一緒に頑張るようなコミュニティ形成に力を入れています。

プログラミングスクールは堅いイメージがあるかもしれませんが、部活のように学びあえる環境になっています。
プログラミングの教養を身に付けたい方に特におすすめです。
特徴1:豊富な受講コース
Geek Salonは初級から上級まで数多くのコースがあります。
初めてプログラミングに触れる子からプラスαのスキル習得を志す方まで、受講時のレベルや目的に応じた受講が可能となっています。
中には仲間と一緒に開発に取り組むコースもあるため、プログラミングを通して友達を作りたい人のとってもおすすめです。
すべてのコースが1~3か月と短期間の学習となっているため、長期休暇に学習することで大学の勉強に支障を出さずに希少な経験を積むことができます。
特徴2:学習
Geek Salonでは、受講生一人ひとりに専属のメンターが付き、個別に学習をサポートしてくれます。
基礎の学習からオリジナルアプリ開発まで一通りの学習をすることができます。
また、同期の大学生との相談会や勉強会も毎週開催されているため、初心者でも挫折せずに完走できる環境となっています。

無料説明会実施中
まとめ

スクール
- GeekLounge
:大学生・大学院生向けのプログラミングスクール
- レバテックカレッジ
:大学生・大学院生限定でPHPを中心に学びます
- DMM WEBCAMP:新しく新設された大学生向けの就活コース
- クリプテックアカデミア:大学生限定のフルオーダーメイドのカリキュラム
- Geek Salon:3か月で学べるコミュニティ型プログラミングスクール
本記事では、大学生限定・中心のプログラミングスクールについてお伝えしました。
大学生限定のプログラミングスクールには、普通のスクールにはない独特の良さがあります。
部活やサークルのように同期の子と一緒に頑張れる環境は少ないものです。
プログラミングを通して仲間と協力し、成長するような特別な時間を過ごしてもませんか?
この記事をきっかけに、皆さんがプログラミングに挑戦してくださったら幸いです。