
DMM WEBCAMPは働きながら通うことはできるのかな?
仕事を辞めずにプログラミングを学びたいけどできないかな?
などの悩みにこたえていこうと思います。
プログラミングスクールを検討するときに問題になるのが
『働きながら受講することができるか?』
ですよね。
結論、DMM WEBCAMPでは働きながらの受講が可能です。
ですが、コースによっては仕事を辞める必要もありますので注意が必要です。
本記事では
ポイント
- DMM WEBCAMPで働きながら通えるコースについて
- DMM WEBCAMPのコースの特徴について
- DMM WEBCAMPに通う際の注意点について
などについて紹介します。
それでは見ていきましょう。
ポイント
DMMWEBCAMP

※オンライン相談の満足度90%
※無理な勧誘はありません
DMM WEBCAMPで働きながら通うことは可能

DMM WEBCAMPで働きながら通うことは可能です。
まず、DMM WEBCAMPには
ポイント
- DMM WEBCAMP 学習コース:通常のコースで、プログラミング言語ごとにコースを選択可能
- DMM WEBCAMP PRO:転職向けの専門コース。3つのプランから自分に合ったものを選択可能
という2つのコースがあります。
DMM WEBCAMP 学習コース は学習がメインのコースですので、誰でも利用することはできますが、転職に特化しているわけではありません。

学生や主婦、社会人など、プログラミングを勉強したい人が利用します。
DMM WEBCAMP PROの方ですが、こちらは転職向けのコースになります。
ただし、こちらのコースでは一部働きながら受講することができないものがあります。
ですが
『プログラミングを習得してエンジニア転職をする!』
という人はDMM WEBCAMP PROを選択されることが多いです。
では、働きながら通うためにはどのコースを受講すべきか?
ということですが
ポイント
- DMM WEBCAMP 学習コース:どのコースでも働きながら通うことができる
- DMM WEBCAMP PRO:就業両立コースのみ。ほかのコースでは仕事を辞める必要がある
となります。
上記を参考に、それぞれのコースの詳細を見ていきましょう。
DMM WEBCAMP 学習コースについて

受講形態 | オンライン |
受講期間 | 4~16週間 |
料金 | 4週間:169,800円 8週間:224,800円 12週間:279,800円 16週間:334,800円 |
コースの数 | 10コース以上 |
対象者 | 学生、主婦、社会人など |
では、DMM WEBCAMP 学習コースにはどのような特徴があるのか?
通常のコースでは
ポイント
- 副業で月に5万円稼げるようになりたい
- Webアプリ開発ができるようになりたい
- 学生向けのコースでプログラミングを勉強したい
- Webサイトが作れるようになりたい
- Webデザインにも興味がある
など、様々な悩みを解決するプランが用意されています。
料金も20万円前後で受講することができますので、プログラミングを学ぶ上での負担はそれほど大きくありません。
講座自体も完全オンラインで自由に学ぶことができたりポートフォリオを作れたりと、未経験でもプログラミングを抵抗なく学べるようになっています。

また、プログラミングを学ぶだけでなく
現役のエンジニアが学習をサポートしてくれたり、副業や転職に向けてのサポートもあります。

メンタリングも用意されており、学習中のモチベーション維持に自信がないという人でも、継続しやすい環境となっています。

1人でのプログラミング学習で挫折した人でも、メンターと二人三脚で取り組めば続けることができるかもしれません。
転職を考えている人でも
『できるだけコスパよくプログラミングを学んでエンジニアになりたい!』
という人には向いているかもしれません。

通常コースと転職コースでは、基盤となる部分はほぼ同じですので、コスパを重視するなら通常コースが良いです。
ポイント
DMMWEBCAMP

※オンライン相談の満足度90%
※無理な勧誘はありません
DMM WEBCAMP Proについて

短期集中コース | 専門技術コース | 就業両立コース | |
料金 | 690,800円(分割:15,500円~/60回) | 910,800円(分割:20,500円~/60回) | 889,350円(分割:37,669円~/24回) |
給付金適応 (最大70%OFF) | なし | あり (910,800円→350,800円) | なし |
転職保証制度 | あり (29歳以下限定、その他条件あり) | なし | あり (29歳以下限定、その他条件あり) |
学習期間 | 12週間 | 16週間 | 24週間 |
転職サポート開始 | 1週目~ | 1週目~ | 24週目~ |
今の仕事を | やめる | やめる | やめない |
挫折しないためのサポート体制 | 交流会などを設け、受講生同士のつながりあり | 交流会などを設け、受講生同士のつながりあり | 週1のメンタリングで1人1人サポート |
転職対策用のチーム開発 | あり | あり | なし |
転職向けのDMM WEBCAMP PROは、本気でエンジニア転職を目指す人のためのコースとなっています。

全プラン共通で
ポイント
- 転職成功率98%
- 紹介企業600社以上
- 無制限の質問回答
のようになっており、確かな結果を出し続けています。
また、転職に関しても

自己分析から始まり、書類添削、ビジネス研修、面接対策など
どのような人でも努力さえすれば確実に転職ができるサポート体制が整っています。

「絶対にエンジニアになる」という思いがあれば、確実に目標を達成することができます!
プランとしては、3つから選ぶことができ、仕事をしながら学ぶ人は『就業両立コース』になります。
学習期間は24週間、メンターとのメンタリングを中心に学習が行われます。
1つ注意点として
『転職保証は29歳以下限定』
となっています。

30歳以上の人は転職保証がありませんので、注意が必要です。
ちなみに、30歳以上の方で転職保証が付いているスクールが良い場合はテックキャンプがおすすめです。
テックキャンプなら39歳以下の人が転職保証の対象となります。
詳しくは以下の記事でも紹介していますので、参考にしてください。
ポイント
DMMWEBCAMP

※オンライン相談の満足度90%
※無理な勧誘はありません
DMM WEBCAMPで転職することは可能か?

DMMWEBCAMPの通常コースと転職コースについて紹介してきました。
それでは、DMMWEBCAMPを利用すれば本当にエンジニアに転職することができるのでしょうか?
DMM WEBCAMPで転職は可能
DMMWEBCAMPでエンジニア転職することは十分に可能です。
DMMWEBCAMPの転職コースDMM WEBCAMP PROでの転職成功率は98%とほぼすべての人が転職に成功しています。
また、通常のコースDMM WEBCAMP 学習コースでも転職することはできます。


学習コースでも求人や企業の紹介、面接対策などの転職サポートがあります。
学習コース、転職コース問わずに、DMMWEBCAMPなら確かなプログラミングスキルを身に付けることができます。
スキルがあるからこそ、副業や転職のような自分がしたいことができるようになります。

DMMWEBCAMPで学ぶのは小手先の技術ではありません。
基礎がしっかり身につくからこそ様々な道に進むことができます。
DMMWEBCAMPで働きながら通うのにおすすめのコースは?
それでは、働きながらDMMWEBCAMPに通う場合どのコースが良いのか?
ですが
『DMM WEBCAMP PROの就業両立コース』
になります。
転職コースで唯一働きながら通えるプランですし、24週間と学習期間も長めに設定されています。
通常コースでは学べない転職向けの技術も学ぶことができますし、何より転職サポートが充実しています。
もちろん
『楽して転職する』
ということはできません。
ですが、確実に転職したい人にとっては最適な選択となるはずです。
また
- 24週間は長すぎる…
- 転職コースは高いから負担が大きい…
- 複数のコースから自分に合ったものを学びたい…
という人もいるでしょう。
そのような人たちは通常コースを選択されることをおすすめします。
また、コースを受講される際に無料相談ができますので、スクール側に聞いてみるのが良いです。
納得できれば受講すれば良いですし、納得できなければ他のスクールを検討するだけです。
まずは1つでも疑問点を減らすための行動をすると良いですよ。
DMM WEBCAMPで転職した人たちの口コミ
DMMWEBCAMPで転職に成功した人たちの口コミをまとめました。
『分からないところが解決できた』『エンジニアに転職してよかった』という声が多くあります。
DMMWEBCAMPを受講される際の参考にしてください。
プログラミングを学ぶことに対して、「理系要素が強いのではないか?」と最初は抵抗感がありました。しかし、実際にやってみると、理系的な要素は自動でされるようになっていたり、そもそも使われている部分が少なかったりするんです。その時に、自分が思っていた以上にプログラミングを学ぶハードルは低いことを実感しまいた。
公式サイト
エンジニアに転職したことで、良い意味で何もかもが変わりました!エンジニアは、一人ひとり、それぞれのタスクにコミットしているので、時間にも組織にも管理されず自由な環境です。その上で、個人で成果を出さないといけないので、モチベーションもずっと高く保ちながら仕事ができています。
公式サイト
実際に自分の手を動かして、上流工程や下流工程のシステムを作れたことが良かったなと思います。その意味でチーム開発は良い経験になりました。チームで働くことによって自分の立ち位置や自分のできることを確認することができたと思います。
公式サイト
未経験の人材としてIT業界で働く上で、一切の不安を取り除いてくれたっていう感覚ですね。一番大きなことで言うと未経験であることに対する劣等感を確かに解消してもらえた、さらに「やるぞ!」っていう気持ちにさせてもらえたっていうところが良かったところです。
公式サイト
メンターに聞いたら、問題がどのようになっているのか理由付けもして丁寧に答えてくださいました。わからないことも多くありましたが、だんだんとわかることが増えていくことに楽しさを感じるようになっていきました。
公式サイト
ポイント
DMMWEBCAMP

※オンライン相談の満足度90%
※無理な勧誘はありません
まとめ【DMM WEBCAMPでエンジニア転職をしよう!】

今回は、DMM WEBCAMPは働きながら通うことはできるのか?
ということについて紹介してきました。
冒頭でもお伝えした通り、DMM WEBCAMPは働きながら通うこともできますし、仕事を辞めて短期集中で取り組むこともできます。
つまり、受講生の私生活に合わせて受講スタイルを選ぶことができるのがポイントです。
また、転職コースなら転職に必要なスキルを身に付けることができますし、濃い転職サポートを受けることができます。
本気でエンジニア転職を目指す人なら満足できるカリキュラムであること間違いなしです。
『絶対にエンジニアに転職して、理想的な生活を手に入れる!』
という気持ちで頑張りましょう。
DMMWEBCAMPなら、あなたの理想をかなえてくれます!
ポイント
DMMWEBCAMP

※オンライン相談の満足度90%
※無理な勧誘はありません