
主婦だけどプログラミングはどうかな~
プログラミングで稼げるようになりたいな~
未経験からのプログラミングはしんどいよね…
など思うことがありますよね。
スキルを身に付けて、安心して収入を確保できるようになりたいというのは誰もが思うことの1つです。
そこでプログラミングとなるわけですが、本当に今からでもできるのかと不安も大きいはずです。
ということで、今回は
ポイント
- 主婦のプログラミングがどうなのか
- 今からプログラミングを身に付けて後悔しないか
- 主婦がプログラミングを活かすためにどうするべきか
などに悩んでいる人におすすめの内容となっています。

僕も未経験の状態からTechAcademyというスクールでプログラミングを勉強しましたので、その経験も交えながら紹介します。
もしプログラミングに対して不安や疑問がある場合はTechAcademyの無料メンター相談がおすすめです。
僕も利用しましたが、プログラミング関連のことでしたら何でも真摯に答えてもらえます。
それでは見ていきましょう。
主婦はそもそも時間がないのが前提

主婦の方はよくわかると思いますが、プログラミングを勉強する時間がありません。
育児や家事、仕事などをしていると、プログラミングをする時間なんてほとんど残らないでしょう。
30分、1時間残ったとしても、ちょっとゆっくりしようかな~
となるのが普通のことです。

普段の生活だけでも嫌になるくらい変ですよね…
このような状況で、本やYouTubeで頑張ろうとしても、本を買ったり1つの動画を見ただけで満足してしまいます。

初めてプログラミングに触れると頭が痛くなりますからね…
というわけで、時間がある人ならゆっくり学ぶのも良いですが
主婦のように忙しい人はそれなりに手段を考える必要があります。

個々の状況に合わせて考えると良いですよ。
主婦が普通にプログラミングを勉強しても意味がない

まず、時間がない人が本やYouTubeで学んでいても、日が暮れます。

僕も最初は本で勉強していましたが、ほとんどできないまま挫折しました…
ただ、やみくもにスクールを受講しても、お金を無駄にするだけですので、まずは手軽に経験する必要があります。
というわけで
ポイント
- プログラミングの独学は厳禁
- 最初はオンライン学習コンテンツを使う
- 本気で頑張る必要がある
を順番に見ていきましょう。
プログラミングの独学は厳禁
まず、プログラミングの独学、つまり本での学習は本当にNGです。
経験したことがある人ならともかく、初心者の人が独学でプログラミングを習得できたら才能があるとしか考えられないくらいです。

僕は独学で失敗したので、その後スクールを利用しました。
実際にプログラミングの独学での挫折率は約9割と非常に高くなっています。
もちろん、できるだけコスパ良く学びたいのはわかります。
そして
『プログラミングスクールなんて必要ないのでは?』
と感じるのもわかります。
ただ、独学でプログラミングを学ぶということは、独学で車の運転を覚えるようなものです。

普通は教習所で勉強しますよね。
絶対にダメというわけではありませんが、僕は経験上主婦の方にプログラミングの独学をおすすめすることはできません。

ただ「どうしても最初は本で勉強したい!」という人は以下から選ぶと良いです。
最初はオンライン学習コンテンツを使う
では、いきなりスクールなのか?
となるのですが、それは少し気が早いです。
いきなりお金を使っても、プログラミングがダメだった時や向いていなかった時に損することになってしまいます。

スクールは便利ですが、その分リスクも大きいですからね。
ということで、まずはプログラミングに触れてみることから始めて見ましょう。
Progateやドットインストールでプログラミングの基礎を身に付けることができます。

ちなみに上図はProgateの学習画面です。
目的ごとに内容が分かれており、自分が学びたいものを順番に学ぶことができます。

レッスンを始めると上図のようにチュートリアルが始まりますので、指示通りにプログラミングを学んでいきます。
いきなり本格的なプログラミングというよりは、子どもでもできるような
『プログラミングのイメージを掴む』
というのがメインになります。
どちらも一部無料で利用することができますので、使わない手はないです。

向いてないな~と思ったら別の副業に切り替えれば良いですからね。
ただ、最初は誰もが苦戦するとは思われますが…
また、個人的にはZeroPlus Gateも推しています。
こちらも無料で利用できます。
本気で頑張る必要がある
ただ、どのような手段を取るにしても、本気で頑張る必要があります。
独学でもスクールでも、最終的に努力するのは自分以外にいません。
ハッキリ言って、プログラミングはそれほど楽なものではありません。
最初の1か月は特に頭が痛くなります。

楽に稼ごうと思うならポイ活とかの方が向いています。
学習期間も半年~1年ほどは見込めなければいけませんし、問題自体も簡単ではありません。
それなりに考える必要があります。
ただ、逆に簡単にできるものなら吸収できることも少ないことは分かると思います。

本気で頑張るならプログラミングを学ぶ価値は大きいです。
「絶対に〇〇ができるようになりたい!」という気持ちが大切です。
主婦がプログラミング勉強するデメリット2つ
プログラミングを学ぶメリットの前に、デメリットについてみておきましょう。
大きくは以下のようになります。
ポイント
- プログラミング勉強中は本当に大変
- 安定して稼げるようになるまでに時間がかかる
プログラミング勉強中は本当に大変
当然ですが、プログラミング勉強中は本当に大変です。
毎日毎日
<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<title>My Simple HTML Page</title>
</head>
<body>
<h1>Hello, World!</h1>
<p>This is a simple HTML page.</p>
</body>
</html>
このような意味の分からない文字を延々と書き続けるわけですから、大変でないわけがありません。
- タグって何?
- ブラウザに表座されないけどどうなっているの?
- ただの文字からどうすればデザイン性の高いサイトになるの?
プログラミングは日々疑問が生じ、少しずつ解決していくものです。
試行錯誤の過程が好きな人なら良いですが、大半の人にとってはできれば避けたいことでしょう。
まさしくプログラミングのデメリットです。

楽なことばかりではない。
ですが、結果が1つまた1つと出るのはモチベーションになります。
安定して稼げるようになるまでに時間がかかる
- プログラミングを始めれば月収50万は余裕
- 在宅ワークでパートの収入を超えられる
- 週3労働で会社員時代よりも稼げる
プログラミング関連の記事を見ていると、上記のようなものを1度は見たことがあるのではないでしょうか?
可能性を打ち砕くのは申し訳ないですが、短期的にこのような結果を出すことはまず不可能です。

2年、3年と長期的な視野で取り組むことができれば全然可能ですよ!
プログラミングの副業を始めた段階ですと
- 単発1万円の仕事に10時間以上働く
- 稼ぎたいのに仕事が全くない
- 月5万稼ぐだけでも一苦労
このくらいが現実的です。
もし、これを見て
- プログラミングの副業ってそんなに稼げないの~
- もっとすんなり稼げると思っていた…
- 空き時間に少し触るだけで良いかと…
と感じたら、プログラミングの副業は一度考え直した方が良いかもしれません。
何度も言いますが、長期的に考えればプログラミングは非常に働きやすい仕事だと思っています。
ですが、当然
『なぜプログラミングの副業を始めようと思ったのか…』
と思うときもあります。
楽な仕事なんてありません。
あるとしたら詐欺か運良く稼げたくらいでしょう。
ですが
- 今の仕事に将来性を感じない
- 手に職を付けて、働き方の幅を広げたい
- 単純労働ではなく、仕事にやりがいや達成感を感じたい
などの強い意志があるなら今すぐプログラミングを始めることをおすすめします。
それだけ思いがあれば、プログラミング学習は無駄になりませんので。
主婦がプログラミング勉強するメリット3つ

主婦がプログラミングを勉強するメリットについてです。
プログラミングを勉強するメリットはたくさんありますが、厳選して
ポイント
- 働き方に幅が生まれる
- パソコン操作に詳しくなる
- 手に職を付けられる
などが大きいと思います。
順番に見ていきましょう。
働き方に幅が生まれる
プログラミングができるようになると、働き方の選択肢も増えます。
- 在宅で軽めに仕事をする
- パートタイムだけどスキルを身に付けながら働く
- リモートワークができるところで働く
などが当たり前のようにできるようになります。

働き方の条件を絞れば選択肢が狭まるのは仕方がないですが…
また、クラウドソーシング(案件を獲得するところ)を使って副業として働くこともできます。
代表的なクラウドソーシングは以下から確認できます。
1分くらいで登録できますので、自分の目で1度見てみることをおすすめします。
働き方に選択肢ができるため、自分のスケジュールに合わせて仕事ができるようになります。
- ちょっと午後の空いている時間を有効的に使いたいな
- 一人の時間を学びに使うことはできないかな
- 土日の片方だけでも仕事をすることはできないかな
などができるようになります。

最初はスキルが乏しいので、自分が思うようにならない可能性はあるということは気にしておきましょう。
パソコン操作に詳しくなる
プログラミングをすると、パソコン自体に詳しくなります。
専門家のようにならなくても、パソコン操作がスムーズになるだけで、できることは増えます。
ポイント
- タイピングが早くなる
- 検索能力が向上する
- パソコンやAIなどの知識が身につく
その時は気づかなくても、長期的に見れば役に立つことがあります。
仕事のスピードも速くなりますので、Webライターのようなパソコンを使った仕事をしようとしたときに何かと便利になります。

僕自身もプログラミングを通して学んだことがブログで活きています。
Web系のスキルは関係性が無いように思えても、見えない部分でそれぞれつながっていることが多いです。
『パソコンなんて全然詳しくない』
僕もプログラミングを始めるまではタイピングすら怪しかったのでこの気持ちはよくわかります。
ですが、初めてみればあなたも気づくはずです。
変化することはストレスを生みますが、プログラミング学習は決して無駄にはなりません。

プログラミングは『お金が稼げる、楽に働くことができる』だけではありません。
プログラミングは自分のできることの可能性を広げてくれます。
手に職を付けられる
一生モノのスキルとは言い難いですが、それなりに時代に合ったスキルを身に付けることができます。
スキルがないと、いざ働こうとしても好条件で働けないということもしばしば…
好きでもない仕事を仕方なく頑張るということもあり得ます。

「お金は必要だからできる範囲内で頑張るか…」ということを経験しているのではないでしょうか?
ですが、スキルがあれば、生活に余裕が生まれた時に正社員として復帰できる可能性も広がりますし、副業の延長でフリーランスとして活躍するということも不可能ではありません。
また、働き方や待遇が良くなる可能性もありますので、給料面以外のメリットも考えられます。
実際にプログラミングスキルを身に付けたことで
- 人間関係のストレスなく働けるようになった
- 働く時間が短くてもパートの時より給料が良い
- フレックスタイムのある会社に就職できて、働く負担が減った
などの声はよく聞きます。
会社や社会に依存せずに、自分のスキルで生活していきたいという人は、プログラミングスキルを身に付けることをおすすめします。

できることが増えればそれだけ働き方の選択肢も増えます。
主婦が学ぶべきプログラミングとは?

では、主婦が学ぶべきプログラミングなのですが、Web制作と言うものをおすすめしています。

僕もプログラミングはWeb制作をしていました。
では、なぜWeb制作が主婦の方に向いているのか?
そもそもプログラミングと一言で言っても
- Webサイトを制作する人
- 私たちが使うスマホのアプリなどを開発する人
- 飲食店や施設の管理システムなどを作る人
- ゲームを作る人
- AIを使ってあれこれと便利にしようとする人
- 人の目に触れないようなデータを扱う人
など、様々な職種に分類されます。
ゲームを作る人もいますし、会社などのシステムを開発する人もいます。
Web制作は、プログラミングの1つの領域だと思っておきましょう。

プログラミングは飲食店みたいな括りですので
和食、中華、洋食、コンビニ、ファストフード、高級店などのように
細かく分類することができます。

そして、Web制作以外の分野は習得難易度が高く、不自由なく稼げるようになるためには就職して実務経験を積む必要があります。
つまり
- 将来的にエンジニアとしてバリバリ働きたい
- 本気でプログラミングスキルを伸ばしていきたい
- 世の中のためになるものを作りたい
みたいな思いがある人はWeb制作以外でも問題ありませんが、ほとんど人はそこまでプログラミングを追求したいとは思っていないでしょう。
おそらくは『月プラス5万稼げるようになりたい』『パートの時よりも稼ぎたい』くらいだと思います。
つまり、Web制作以外ですと確かに稼ぐことはできますが目的からずれた努力をすることになります。

難しく考えすぎるかもしれませんが、『プログラミングで稼ぐ=Web制作のスキルを身に付ける』というのが理解できれば十分です。
主婦に本当におすすめのプログラミングスクールとは?

ここまで、主婦がプログラミングを勉強することについての是非を紹介してきました。

メリット・デメリットを感じることができたのではないでしょうか?
そこで、本格的にプログラミングを勉強するためには、遅かれ早かれスクールを利用すべきなのですが、数が多すぎます。
自分の目的に合っていないスクールを選ぶと、ただお金を無駄にするだけです。
ですので、主婦に本当におすすめできるスクールを3つ紹介します。
ポイント
TechAcademy:副業に力を入れているプログラミングスクール。講師は全員現役のエンジニア
- SHElikes:全40以上のスキルが定額で学び放題。女性限定のキャリアスクール
- famm:ママさん限定のスクール。WebデザインをWeb制作も学べる
TechAcademy

受講期間 | 4週間~16週間(通常コース) |
受講形態 | オンライン |
料金 | 119,900円~350,900円(はじめての副業コース) |
サイト | TechAcademy |
ポイント
- 副業向けのコースが充実している
- 確実に副業を始められるTechAcademyワークスを利用できる
- 現役のエンジニアから直接指導してもらえる
TechAcademyの大きな特徴は副業に力を入れているスクールであることです。
どれだけ有名なスクールでも、自分の受講目的とスクールの強みにズレがあれば意味がありません。
その点に関してTechAcademyならこれからプログラミングで副業を始めようとしている人にとっては最適なスクールとなります。

特にTechAcademyワークスはプログラミング初心者にとって非常に価値のあるサービスです。
主な内容は以下のようになります。
利用方法 | 特定コース受講後、実力判定テストに合格すると利用可能 (フロントエンド副業コース、フロントエンド副業セットコースは実力判定テスト不要) |
サービスの内容 | ・実力判定テスト合格後1か月以内に必ず案件を紹介 その後も半永久的に案件を紹介してもらえる ・クライアントとのやり取り不要 ・納品をメンターがサポートしてくれる |
メリット | ・クライアントとのトラブルが起こらない ・何か問題が起きてもメンターが対応してもらえる ・不当な契約で働かされることがない ・初心者の実績作りに最適 |
特定コース受講後に実力判定テストに合格すると利用できるようになります。
初回の案件獲得保証や継続的な案件紹介、メンターが納品をサポートなど副業初心者が不安になる部分を補ってくれます。

プログラミングでの副業を絶対に成功させたいという人におすすめのスクールです。
SHElikes

受講期間 | 1か月~ |
受講形態 | オンライン・教室 |
料金 | スタンダードプラン:16,280円/月~ ライトプラン:10,780円/月~ (長期契約でお得に受講可能) |
サイト | SHElikes |
ポイント
- 女性限定のキャリアスクール
- 40種類以上のスキルを学び放題
- コミュニティなど受講生同士のつながりが強い
SHElikesはなりたい自分をかなえる女性限定のキャリアスクールになります。
全40以上ものスキルを定額で受け放題で、自分に必要なスキルだけを集中的に学ぶことができます。
最初からこれと決めつけると、受講後に何か違うということが起きることもあります。
SHElikesなら講師の方と相談しながら自分の理想をかなえるための勉強をすることができます。
また、講師や受講生同士の交流や勉強会も活発に行われており
『自分だけではモチベーションを保つのが難しい』
という人でも、受講生同士で同じ目標に向かって頑張ることができます。

仲間や講師と切磋琢磨しながら目標をかなえるような環境で学びたいという人におすすめのスクールです。
famm

受講期間 | 1か月 |
受講形態 | オンライン |
料金 | 184,800円 |
サイト | famm |
ポイント
- 1か月の短期集中学習
- ベビーシッター制度など、ママさんでも学びやすい環境
- 案件保証制度や卒業後の学習あり
fammはママさん限定のWebデザインスクールになります。
- 子どものことを第一に考えながら働きたい
- しっかりとスキルを身に付けて経済的に自立したい
- 子どもの手が離れるタイミングを見据えて仕事に復帰したい
と考えているママさんのために作られたスクールになります。
ベビーシッター制度や1か月の集中講義など、忙しいママさんでもスキルを身に付けることができるように工夫されています。

1か月で本当にスキルが身につくの?
と思われるかもしれませんが、問題ありません。
受講期間は1か月ですが
ポイント
- 卒業後6か月は応用の学びと講師への質問が無制限
- famm経由の案件紹介を5回まで保証
となっており、実質半年以上の学習ができるようになっています。
また、案件保証も付いているのでスクールに通いながら実務経験を積むことができます。
ママさんでも参加しやすい環境で実務も経験することができますので、現役に復帰した後のキャリアを心配している人に最適なスクールです。
無料でWeb制作を学ぶ

プログラミングスクールの受講を考えている人の中には、金銭面的な不安を抱えている人も多いと思います。
僕もスクールを選ぶ際には、何日も受講料や学習内容のことを考えていました。
もし気になるスクールがあれば、無料相談や無料体験を利用するのが1番ですが、無料のスクールをりようするのも1つの手です。
ZeroPlus Gateは完全に無料で利用することができ、30日間でWeb制作の基礎を身に付けることができるスクールです。
詳しいことは無料でWeb制作を身に付けることができるプログラミングスクールで紹介していますが、初めてWeb制作に挑戦する人には非常におすすめです。

「いきなり有料は不安。だけど、スクールでの学習を体験してみたい」という人は、まずはZeroPlus Gateで経験を積むと良いでしょう。
まとめ【主婦でもプログラミングはできる】

今回は主婦がプログラミングで稼ぐための方法について紹介しました。
プログラミングは様々な種類がありますが、主婦におすすめなのはWeb制作になります。
在宅ワークにも向いていますし、未経験からでも習得しやすいのが特徴です。

紹介したスクールの中にはデザインやSNSも学べるところもありますので、複数スキルを身に付けることもできます。
また、スキルの幅を広げることが、高単価につながっていきます。
主婦だからプログラミングが無理ということは決してありませんので、目標をもって頑張っていきましょう!